« 焼津に立ち寄って帰宅 奈良・京都旅行記2010GW その5 | トップページ | 琥珀エビス&シメイブルー@門前仲町「ガブリエ」55回目 »

ビールの現場から 静岡県御殿場市「御殿場高原ビール」4回目

5年ぶりの訪問。

100505371407

いい天気と言うこともあり、かなりワイワイ感あり。

 

店内もワイワイ。

100505041227

 

ビールは5種類。

100505051228

ピルス、シュバルツ、ヴァイツェン、ヴァイツェンボック、季節限定。

う~ん、楽しみ。

 

あっ、飲み放題発見!

100505071231

5種類飲み放題で、1,575円。

エエやん、エエやん。

 

ん?

何かビールが全然違うぞ??

IPA、アメリカンペールエール、デュンケル、バンベルグ、御殿場ラガー・・・

 

現「すいません、飲み放題のメニューと普通のメニューとビールの種類が全然違うんですけど・・・」

店「今回ビール祭りということで、特別に醸造したビールを提供しています」

現「と言うことは、飲み放題は特別醸造のビールだけ?」

店「そうです」

現「普通のビールは対象じゃない?

店「そうです」

 

定番好きで、飲み放題大好きなこの私、身が引き裂かれる思いです。

飲み放題「大」好きって書いてる時点で、勝負は決まってますけどね(笑)

 

1杯目は、定石どおり御殿場ラガー。

100505101236_2100505171254

じんわりくる苦みと、ほのかな甘みが特徴。

ボディが比較的しっかりしてます。

★8

 

2杯目以降は、特設カウンターにジョッキを持っていくスタイル。

100505091235

 

食べたのは、我が家の定番マルゲリータ&ポテト。

100505111236100505121238

 

2杯目、アメリカンペールエール。

10050531pa1335_210050518pa1254

グレープフルーツの香りで、パッと苦い。

確かにアメリカン。

でも、最近この手のビールを口にすることが多いせいか、「少々踏み込みが足りない」と思ってしまうのは、マニアックな視点なんでしょうね、き

っと。

★8

 

3杯目、デュンケル。

100505201256100505191255
甘香ばしい系。

私のストライクからは、ちょっと甘いかな。

★7

 

カルボナーラ&ぐるぐるソーセージ。

100505141244100505151244

 

まだまだいけます、4杯目。

100505231306100505281318

バンベルグ(ラオホ)。

燻製っぽい風味は弱め。

★7

 

5杯目はIPA。

10050530ipa131910050529ipa1318

アルコール7.5%と高め。

最近流行りのIPAと比べると、ややおとなしめの印象。

★8

 

5種類飲んだぞ!

 

あっ、スペアリブ!

100505211301_3

 

もう1杯行くぞ、御殿場ラガー!

100505351357_2

 

GWと言うこともあり、店内ものすごく賑わってました。

いつもの楽団さんもいましたし。

100505131238100505241308

子供のリクエストに応えて、「となりのトトロ」とかやってました。

さすが、プロ。

 

私はビールを飲んで大満足。

妻と子供たちは、デザートまで食べて、そこそこ満足。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

帰りの高速で、トイレが近くて大変でした・・・

 

グランテーブル

住所:静岡県御殿場市神山719

電話:0550-87-5500

|

« 焼津に立ち寄って帰宅 奈良・京都旅行記2010GW その5 | トップページ | 琥珀エビス&シメイブルー@門前仲町「ガブリエ」55回目 »

コメント

奇遇ですね。
σ(゚゚)もGW中に友人と御殿場高原ビールに行きました。
http://ubw.cocolog-nifty.com/mash/2010/05/post-a85e.html

σ(゚゚)のほうは「麦畑」だったんですが。このGWは、御殿場高原ビールを皮切りにビール巡り三昧でした。(^^;

投稿: まっしゅ | 2010/06/02 10:09

うわー、飲み放題と定番と、悩みますねえ……
ピルスナー好きの私としては、飲み放題+単品ピルスでしょうか。(^^;

投稿: おいかわ | 2010/06/02 11:56

まっしゅ様
ブログ拝見しましたが、現場主義も真っ青なくらい、すごい密度ですね。
どこがお好みですか?

投稿: beer-kichi | 2010/06/03 08:02

おいかわ様
「定番飲みにまた来る!」と決意して、飲み放題に特化しました(笑)
御殿場ラガーも美味しかったですよ。

投稿: beer-kichi | 2010/06/03 08:03

たしかにこのゴールデンウィークはかなり飲みました。(^^;

好みですか。
今回行ってよかったのは、ベアードのタップルームと麦畑ですね。
タップルームはあまり食べなかったのですが、天気もよく気持ちよくビールをたっぷり楽しめました。
麦畑は現地に着きさえすれば、気軽に飲み食いできるのが良いですね。ただ現地まで遠い....

夏には河口湖近辺の地ビール巡りに行きたいなあ、と考えております。

投稿: まっしゅ | 2010/06/05 20:40

まっしゅ様
ベアードと御殿場がお気に入りなんですね!
しかし、よく飲まれますね!
私に言われたくないかもしれませんが(笑)

投稿: beer-kichi | 2010/06/06 18:54

今回いったなかではそうですね。
もうひとつ、石川酒造もよかったです。
http://ubw.cocolog-nifty.com/mash/2010/05/post-7e6e.html

6年物のボトルコンディションも美味しかったですし、日本酒ですが「フレンチ・オーク 1997」というのも面白い味でした。


> 私に言われたくないかもしれませんが(笑)

いえいえ、私も精進いたします。(^^)

では。( ^^)/

投稿: まっしゅ | 2010/06/07 16:40

まっしゅ様
お互い精進しましょう(笑)

投稿: beer-kichi | 2010/06/09 12:48

機会がありましたら、一度ご一緒に飲みたいです。

では。( ^^)/

投稿: まっしゅ | 2010/06/16 01:39

まっしゅ様
ではでは。

投稿: beer-kichi | 2010/06/16 23:22

 先週土曜9/25に靜岡県東部地方の御殿場市の「御殿場高原ビール」へ行って満喫できた日記を紹介したく思い愉快な記事にしました。(レストランの笑顔が素敵なウエイトレスさんの写真も認可後に撮らせていただきました・・)いつもの"おもしろ写真"では「ガーデニングで用いられる色鮮やかな花の風車(かざぐるま)」「台風の影響でも北西側にかくかに見えた富士山」「無邪気な姉妹幼児達が空に舞い上がるようかにはしゃいでいる写真」「まだ設置されてた気になった子供の七夕の短冊「願い事」」「レストラン店内でイルミネーション風電飾に癒された写真」「笑顔が素敵で綺麗なウエイトレスのカツマ○さん」「ドイツ伝統のビール製法の多くのビール」「美味しかった多くのグルメ写真」等々を貼ってみたのです。

投稿: 智太郎 | 2010/09/28 14:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 焼津に立ち寄って帰宅 奈良・京都旅行記2010GW その5 | トップページ | 琥珀エビス&シメイブルー@門前仲町「ガブリエ」55回目 »