静岡「ビールのヨコタ」その1~恐るべき記憶力
先月オープンした「ビールのヨコタ」。
店名に気負いがなくて、好感が持てます。
静岡駅から歩いて7~8分。
ビルの2階なので、通り過ぎないように注意。
店内はタップルーム系の、「木」っぽい内装。
奥のカウンターに腰掛けると、いきなり
ヨコタ「あっ、現場さん!」
現「えっ・・・どうも」
いきなりバレてるやん(笑)
と言うのも、店名にもあるヨコタさん、以前ベアードにいらっしゃった方。
沼津や中目黒のタップルームで、何度かお見かけしたことがありましたので、こういうこともあるかな、と。
とは言え、沼津に行った時は大抵連れがいましたし、中目黒では元チアーズのTさんと話すことが多かったので、正直少々びっくりしました。
もちろん、「現場主義で~す」などと自己紹介したこともありませんし(笑)
だって、ヨコタさんという名前も、今回初めて知ったくらいですもん。
キミヨ(ヨコタさんの奥様)「この方が現場さんなんだぁ」
現「こんにちは、よろしくお願いします」
ヨ「ところで、○○さん(私の本名)、今日は仕事ですか?」
おいおいおい、何で俺の本名知ってんねん!
現「ど、ど、どうして私の名前を・・・」
ヨ「だって沼津に来られたとき、奥のソファ予約してたでしょ、現場さん」
現「ええ、そういうことが何度か」
ヨ「ソファ席予約する人なんてあんまりいないんで、どんなカップル来るんだろと思ってたら、おっさん2人だったんで印象に残ってるんです」
現「なるほど・・・それでか」
確かに、電話で予約するときは本名で予約しました。
でも、メッチャ昔ですよ。
しかも、その名前と「現場主義」を結びつけるのもすごい!
だって、何度も言いますが、沼津のソファ席で「現場主義でございます」などと言ったこと無いはずなので。
ううむ、恐るべき記憶力。
迂闊なことは話せませんね。
その2に続きます。
「ビールのヨコタ」
住所:静岡県静岡市葵区呉服町2-5-22ソシアルカドデビル2F
電話:054-255-3683
| 固定リンク
コメント