« 札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その5 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」 | トップページ | 札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その7 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」 »

札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その6 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」

その5の続き。

 

第一乾燥棟を外から見たあと、蒸留棟へ。
100709281437
基本麦を使ったお酒なので、ビールと似ている部分が多いんですが、蒸留は決定的に違います。
この写真はポットスチルという蒸留施設で、香味成分が多いのが特徴とのこと。
しかもこのポット、石炭直火焚き。
100709291438
暑いのなんのって。

 

広い場内をさらに移動。
100709311449

 

1号貯蔵庫。
100709321452
リアルに貯蔵してあるところには見学者は入れないらしく(火気厳禁)、ここはあくまで見学用のダミー。
何だかビールに比べると、手作り感があふれてます。
ビールで言えば、ランビックの工場が近いかなぁ。

 

美しい並木道をさらに移動。
100709331454

 

ウイスキー博物館へ。
ここで竹鶴政孝の生い立ちなどを、学べます。

 

第一号ウイスキー。
100709341503
だいぶ減ってます。

 

ロッド・スチュワート師匠もいました。
100709421625

 

横浜鶴見にあった、「カスケードビール」の展示も。
100709411617

 

試飲は、その7で。

 

「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」
住所:北海道余市郡余市町黒川町7-6
電話0135-23-3131

 

|

« 札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その5 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」 | トップページ | 札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その7 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」 »

コメント

あ、ポットの注連縄(←しめなわ、ってこう書くんですね)。

宮城峡でも見ました。

投稿: Shun@はま | 2010/08/10 19:47

減っている第一号……天使さんが飲んだんでしょうか?それとも、超VIPなお客様にこっそり……?気になりますねえ。

投稿: おいかわ | 2010/08/10 22:06

Shun様
横浜からの書き込み、有難うございます。
宮城峡行ったんだ!
どうでした?

投稿: beer-kichi | 2010/08/11 12:07

おいかわ様
天使なんでしょうねぇ・・・たぶん。
最近ハイボールを良く飲むので、楽しめました。
男の世界っぽいところが好きかも。

投稿: beer-kichi | 2010/08/11 12:09

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その5 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」 | トップページ | 札幌・小樽・余市ビール&ウイスキー旅行記2010夏その7 ウイスキーの現場から~北海道余市郡余市町「ニッカウヰスキー北海道工場(余市蒸留所)」 »