« 新木場「もんじゃ屋形船」 | トップページ | ビールの現場から~千葉・南房総「安房麦酒」その2 »

ビールの現場から~千葉・南房総「安房麦酒」その1 新規212ヶ所目

青春18きっぷの季節。
京葉線、内房線を乗り継いで、やって来ました「那古船形」駅。
100731011101100731021102
めちゃくちゃな猛暑、でも歩きます。

 

このあたりは「那古船形のみち」というそうです。
100731041107

 

歩き始めて10分強。
100731051114
那古観音通過。

 

20分で、那古交差点。
100731061122_2

 

約30分歩いたところで、セブンイレブン発見。
100731071134

 

熱中症にならないためにも、水分補給。
100731081136
凍らせたアクエリアスを買ったんですが、これが失敗。
到着まで、ほとんど溶けませんでした・・・

 

こんな道をひたすら歩きます。
100731091155

 

歩くこと約1時間。
100731101203
道の駅「鄙の里」。

 

新規212ヶ所目の「現場」、到着です。

 

その2に続きます。

 

「農村レストラン カントリーマム」
住所:千葉県南房総市川田82-2
電話:0470-36-4436

|

« 新木場「もんじゃ屋形船」 | トップページ | ビールの現場から~千葉・南房総「安房麦酒」その2 »

コメント

おお、きた~!
ついに行かれましたか、安房麦酒!
それにしても、結構歩かれましたね~。

この現場、ビールもさることながら、田園風景も良いのです。

ところで、醸造所は道の駅の前に通り過ぎましたよね。

投稿: rex-blue | 2010/08/21 23:22

rex-blue様
醸造所の前、通ってないんです。
おそらく途中で川沿いに進んだからだと思います。
詰めが甘いですね(笑)

投稿: beer-kichi | 2010/08/22 00:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新木場「もんじゃ屋形船」 | トップページ | ビールの現場から~千葉・南房総「安房麦酒」その2 »