« メニュー変更 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その4〜大阪・淀屋橋「Qbrick」2回目 | トップページ | 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その6〜ビールの現場から 兵庫県伊丹市「白雪ビール」 »

大人気 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その5〜大阪・中百舌鳥「eni-bru(エニブリュ)」5回目

その4の続き。

 

中百舌鳥駅に降り立ったのは、6時半。

110219171829

中学、高校とこのあたりウロウロしてたんですが、もう昔がどうだったか思い出されないくらいの変わりよう。

 

目指す「eni-bru」は駅から歩いてすぐ。

11021918enibru1831

いつもよりだいぶ早い時間だったので楽々座れましたが、あれよあれよと言う間に満席に。

エライ人気です。

勢いあるねぇ、このお店。

 

ビールメニューについて、色々説明していただいたのに、エーデルピルスで申し訳ない。

110219191837

このグラスの形が洗いにくいのか、下のほうに泡が残っちゃってるのが、残念っちゃぁ残念。

 

お通し&てりチキマヨねぎピザ。

110219201838110219211844

 

2杯目、ひでじのきんかんラガー。

110219241857

ピッタピタで登場。

かなりな、きんかんっぷり。

エールじゃなく、ラガーなのが、ワタシ的には好印象。

 

3杯目、城山の黒糖スタウト。

110219251919

飲んだ瞬間は予想したよりスッキリ系だが、ボディはそこそこしっかり。

 

牛もつ煮込煮かくれ煮玉子。

110219261930

・・・かくれ?

 

隠れてました。

110219281931

 

4杯目、あくらのシトラトリペル。

110219291947

ピッタピタ。

シトラがトリペルだけあって、これはもうビールと言うよりホップ飲料。

 

とってもいい店な、eni-bruさんに一言だけ言いたい。

メニュー下げるの早過ぎ。

せっかく丁寧に書いているのに、メニューが少ないからか、頼んだら回収。

惜しいなぁ・・・

飲みながらメニューをじっくり読んで、次を考える喜びってあるんですけど。

 

その6に続きます。

 

eni-bru(エニブリュ)」

住所:大阪府堺市北区中百舌鳥町2-71

電話:072-255-8317

|

« メニュー変更 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その4〜大阪・淀屋橋「Qbrick」2回目 | トップページ | 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その6〜ビールの現場から 兵庫県伊丹市「白雪ビール」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メニュー変更 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その4〜大阪・淀屋橋「Qbrick」2回目 | トップページ | 大阪・兵庫ビール旅行記2011冬 その6〜ビールの現場から 兵庫県伊丹市「白雪ビール」 »