ビールの現場から「ベアードビール」静岡県沼津市 たぶん9回目
沼津の「現場」に行ってきました。
階段を上がり、扉を開けると
「あっ、現場さんだ」
・・・静岡でも、沼津でも「現場さん」で、通ってます(笑)
店内も、エライ賑わい。
外人さんも多くて、とても平日の夜とは思えません。
窓際のカウンターにも、テーブルにも、ゴロゴロ人がいます。
いきなりのハンドポンプ物。
ベアードさんが「ホップエール」と呼ぶだけあって、とっても香り高いんですが、さほど「苦く」はありません。
★8
これで700円ですから、沼津価格恐るべし。
メンチカツ。
2杯目、ブルワーの秘密の握手。
あ、これ、ビールの名前ね。
「の」が2回使われていて、少し耳障りはよくないですが(笑)
これ、かなり好き!
穏やかではあるが、しっかりした苦み。
適度なロースト。
★9
3杯目からは、定番回帰。
レッドローズアンバーエール。
いやぁ、さすが定番。
しかも「現場」やしねぇ(笑)
★9
ピザ。
最後は、アングリーボーイブラウンエール。
これもエエなぁ。
★9
この後、とっても快適な普通列車で帰京。
グリーン券いらず。
また行ってみたい度は★5(5段階)。
「Fishmarket Taproom(フィッシュマーケット・タップルーム)」
住所:静岡県沼津市千本港町19-4
電話:055-963-2628
| 固定リンク
コメント