« ハシゴ5軒目 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その7〜広島 「RAKU BEER」2回目 | トップページ | 飲み放題1,000円 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その9〜ビールの現場から 岡山市北区「吉備土手下麦酒」5回目 »

倉敷も雪 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その8〜ビールの準現場から 岡山県倉敷市「吉備土手下麦酒」4回目

その7の続き。

 

広島から在来線で、倉敷へ。

120218010742

雪残ってるなぁ。

 

倉敷駅北口。

120218020958

以前「チボリ公園」やったとこですね。

ちょっと名残あります。

 

アウトレットに寄りました。

荷物になるので、あんまり買いたくなかったんですが、靴2足、服を何着か購入。

重いっちゅうねん。

 

重い荷物を持って、駅反対側の美観地区へ。

120218031143

 

少し入ったところに、以前一度来たことがあるこのお店が。

120218041145

この写真じゃわからんか。

 

このお店。

120218061145120218091150

まだそんなにお客さんはいません。

12時前やしね。

 

ランチメニュー。

120218081149

ビール付きのハンバーグにしとくか。

 

ビールメニュー。

120218071148

定番3種+5種の計8種。

 

やっぱり定番かなぁ・・・

全部飲めるわけちゃうし。

120218111151

香りの麦。

後味さっぱり。

小麦系にしては、ホップ強め。

★8

 

ここでBEER煮込みハンバーグ登場。

120218131201

むむっ・・・

このハンバーグ、ビールの味が強すぎるのでは・・・

隣の席に、ブリブリカップル登場。

昭和かっ!

 

ビール2杯目。

120218141202

御崎。

これが定番の中では、スタンダードっぽい位置づけかなぁ。

モルトよりのバランスが、刺激は少ないものの私好み。

さすが定番中の定番。

★8

 

3杯目。

120218151217

吉備の烏。

ちょい甘い後味。

何となく、今までの吉備土手っぽい感じ。

★7

 

外を見ると雪。

120218161236

 

外に出ても雪。

120218171245

 

美観地区も雪。

120218181246

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

大原美術館の帰りに、いかがでしょうか?

 

その9に続きます。

 

倉敷つららら

住所:岡山県倉敷市本町3-12

電話:086-424-0200

|

« ハシゴ5軒目 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その7〜広島 「RAKU BEER」2回目 | トップページ | 飲み放題1,000円 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その9〜ビールの現場から 岡山市北区「吉備土手下麦酒」5回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハシゴ5軒目 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その7〜広島 「RAKU BEER」2回目 | トップページ | 飲み放題1,000円 大阪・神戸・広島・岡山ビール旅行記2012冬 その9〜ビールの現場から 岡山市北区「吉備土手下麦酒」5回目 »