南のJOKER@横浜Cheers
関内「荒井屋」から、「Bay Brewing Yokohama」へ向かったんですが、この日はお休み。
しょうがないので、野毛方面へブラブラと。
おっ、これは何ぞ?
「ビールなお店」の香りがプンプンします。
「エルヌビチノ」、、、聞いたことあるぞ。
扉を開けると、とってもこじんまりした立ち飲みのお店。
エエ感じやけど、立ち飲みかぁ・・・
断念して、タクシーで鶴屋町三丁目の交差点へ。
ここまで来たらお久しぶりの「横濱Cheers」。
メニューをパラパラしてると、こんなもの発見。
チアーズオリジナルで、ニヘデで造ってるとのこと。
南のJOKER。
専用の400mlグラスで出されます。
さすが、黒いね。
ケルシュベースだけあって、スッキリ飲める黒。
2杯目はコレ。
ニヘデもここも、「現場」未訪問。
石垣島夕暮れ海岸ビール。
すっきり、さらり。
南の国のビールやね。
3杯目、門司港のヴァイツェンボック。
アルコールは8%。
強烈です。
味はとっても複雑。
ぐいぐいではなく、味わいながら飲むビール。
さすがボック。
この日は、これで終了。
おとなしく横浜駅から、JRで東京へ帰りました。
「横濱Cheers」
住所:横浜市神奈川区鶴屋町3-32-14新港ビルB1F
電話:045-311-7804
| 固定リンク
コメント