金沢ビール旅行記2012 その3~片道3時間の過酷なバス旅
その2の続き。
金沢駅、朝7時半。
何度見ても、立派やねぇ。
金沢駅東口バスターミナル1番乗り場。
ここから奥能登行きのバスが出発します。
写真は往復のチケットで、料金4,600円。
ハハハ・・・アホやな、俺。
ちなみに行き先に「越坂」と書いてありますが、実際に行くのは「能登宮崎」。
「能登宮崎」行きのスタンプが無かったので、料金が同じ別のチケットで代用してます。
それにしても、往復4,600円・・・
定刻どおり、8時に出発。
さあ、ここから片道約3時間のバス旅。
注意が必要なのは、いわゆる「路線バス」なのでトイレが付いていないこと。
途中でトイレ休憩があるとは言え、もし催したらアウト。
朝食を早めに取って、済ませてから乗車しました。
車内で飲もうと、コーヒーを買いかけましたが、念には念を入れてガマン。
苛酷です。
1時間ほど乗車したところで、トイレ休憩。
能登有料道路、志雄PA。
用を足し、少し安心できたので、缶コーヒー購入。
10時半。
美しい湾が見えてきました。
そして11時、能登宮崎到着。
ここで降りたのは、私だけ・・・
さて「現場」に向かいますか。
10分ほど歩いたところで、右へ。
看板が出ているので、安心。
「現場」まで、あと少しです。
その4に続きます。
| 固定リンク
コメント