まずは「りんごのエール」から! 京都マラソン&ビール旅行記2012その8~ビールの現場から 京都市左京区「一乗寺ブリュワリー」
その7の続き。
店内は、カウンター5席、大テーブルが真ん中にあって、周囲に幾つかテーブル席。
そして天井に天の川。
店名の「てぃんがーら」は、沖縄の方言で「天の川」のことなんだそうです。
ビールメニュー。
りんごのエール、黒麹のエール、アンバーエール、みかんのエールの4種。
提供中のものだけでなく、「お休み中」「かもし中」のビールが書いてあるのが、新鮮な感じ。
いつものように、4種全部飲むつもりですが、普通っぽいのがアンバーエールだけなので、組み立てが難しい・・・
日替わり定食のビールセットを注文。
ビールの小サイズがついて、1,000円。
日替わり定食なので、赤魚の和風あんかけの一択。
セットのビールは、りんごのエール(スモールサイズ)。
かなり濁ってますね。
りんごの風味はほのかで、苦みはほとんど無し。
★7
その9に続きます。
「てぃんがーら」
住所:京都市左京区一乗寺出口町10-1
電話:075-702-2002
| 固定リンク
« 満を持して、マリーナ・ベイ・サンズへ シンガポール ビール旅行記2012 その44~7日目 | トップページ | みかんのエール&黒麹のエール 京都マラソン&ビール旅行記2012その9~ビールの現場から 京都市左京区「一乗寺ブリュワリー」 »
コメント