« 5パイントが限界! 原宿タップルーム7回目 その3 | トップページ | 後悔の巨大観覧車 シンガポール ビール旅行記2012 その57~シンガポールフライヤー »
その55の続き。
おはようございます。 長かったシンガポール滞在も、あと2日。 と言っても、最後の日は早朝発なので、実質この日が最終日。
朝食なしのプランだったので、隣のショッピングセンター内にあるフードコートへ。 Rasapura Masters。
私が食べたのは、肉骨茶(バクテー)。 「茶」とは言ってますが、茶葉は不使用。 骨付きの豚肉を、煮込んでトロトロにしてあります。
息子のチョイス。 バラバラやな(笑)
その57に続きます。
184)シンガポール ビール旅行記2012
2012/05/19 09:56 | 固定リンク Tweet
シンガポールのバクテーはおいしかったですか?宜しければ私のシンガポールバクテーのサイトもご参照頂ければ幸いです。 http://www.jinend.com/fd/chinese/bakuteh/bakutehsingapore.html 現地の人にとっては漢方自体がお茶の感覚です。元々中国でも漢方の1つとしてお茶が飲み始められました。肉と骨のお茶なのですね。
投稿: jinend | 2012/09/16 01:03
jinend様 サイト拝見しました。 すごい情報量ですね。 整理されていてわかりやすかったです。 有難うございました。
投稿: beer-kichi | 2012/09/17 17:05
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
シンガポールのバクテーはおいしかったですか?宜しければ私のシンガポールバクテーのサイトもご参照頂ければ幸いです。
http://www.jinend.com/fd/chinese/bakuteh/bakutehsingapore.html
現地の人にとっては漢方自体がお茶の感覚です。元々中国でも漢方の1つとしてお茶が飲み始められました。肉と骨のお茶なのですね。
投稿: jinend | 2012/09/16 01:03
jinend様
サイト拝見しました。
すごい情報量ですね。
整理されていてわかりやすかったです。
有難うございました。
投稿: beer-kichi | 2012/09/17 17:05