走って訪問 ビールの現場から~横浜市鶴見区「キリンビール横浜工場」12回目
11月の富士山マラソン出場を控え、現在絶賛トレーニング中。
昼食を食べ、少し休憩した後、生麦のキリンビール工場目指してスタート!
やっぱりゴールに美味いビールがあると、頑張れるんよね。
築地から浜離宮恩賜庭園の横を抜け、天王洲。
TYハーバーに寄りたい気持ちをグッとこらえて、第一京浜に合流しひたすら南下。
行けるところまで走って、辛くなったところで京急乗車。
あんまり無理しないのが、続ける秘訣ですから。
「現場」到着。
時刻は午後3時半。
中途半端な時間なのは、狙いどおり。
休日ですから、お昼時とエライことになるんでね。
敷地内に入ると、何だかいや~な感じ。
まさかこんな時間に順番待ち?そんなわけないやろ!
そんなわけありました(笑)
順番を記入する用紙に名前を書き、待つこと50分。
さらっと書きましたが、50分ですよ、50分。
席はいっぱい空いてるんですけど、席には案内されません。
ビールだけを楽しみに長距離ランで訪れた生麦の「現場」での50分待ちは、かなりこたえます。
やっと案内された席で、メニューも見ずにオーダーしたのがコレ。
左ラガー、右一番搾り。
ここまでの鬱憤を晴らすかのような、2杯同時オーダー(笑)
1杯だと、数秒で無くなってしまうんでね。
この2杯も、何と5分ともたなかったわけですが・・・
★9、★8
メニュー。
期間限定、オータムフェスト。
ブレブレですいません・・・
現物はコレ。
フェストビールらしく、ややしっかりボディ。
ただ、あくまでキリンさん作なので、ある幅の範囲内。
クラフトビール好きには物足りないやろうね。
★8
怒涛のように3杯飲んだところで、やっとつまみ到着。
毎回頼む、キャベツのアレです。
ここからは通常進行に戻り、4杯目一番搾り。
5杯目、ラガー。
いやぁ、締まった締まった。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
順番待ちをさばくオペレーションがなぁ・・・惜しい。
「スプリングバレー」
住所:横浜市鶴見区生麦1-17-1
電話:045-506-3013
| 固定リンク
コメント
50分待ち・・・災難でしたね
>席がいっぱい空いているのに、ひたすら待たされるのは
当日のお店のオペレーション知らなから多分に想像だけど
フロアや調理の手が足りなかったのならセオリーどおりかも知れない
店に入れず(又は、席に案内せず)待たせる分には
「お店混んでるのね」
と思ってくれる事も有るけど
席に通してから オーダーや、料理遅くなると 同じ待たせるのでも
(席に通した分対応してくれる事を当然と思うので)
客の不満が大きくなるので
中で対応出来ない時は入れない・席に案内しない のが
対応のセオリーなんだと聞いた事が有ります。
内部事情知らないので真相は?ですが。
投稿: TT | 2012/10/23 21:55
TT様
実は業を煮やして、店の方に聞いてみたんです「何で席は空いているのに、案内しないんですか?」って。
すると、「夕方から予約が入ってる席を空けてるんです」とのこと。
ついつい「予約のお客様がいらっしゃるので、5時半まででOKっていうお客様限定で案内したほうが良いのでは」などと余計なお世話ながら意見しちゃいました。
投稿: beer-kichi | 2012/10/24 10:57
こちらも先週行って来ました。>スプリングバレー
http://mash.hatenablog.jp/entry/2012/10/23/222943
当日席だけ予約していったのですが、日曜の夜7時でもほかにはほとんどお客のいない状態でした。(^^;
投稿: まっしゅ | 2012/10/24 11:00
まっしゅ様
お客さん、少なかったんですか!
休日でも、時間によって違うんですね。
私も、明日「現場」訪問予定ですが、予約しておきました(笑)
投稿: beer-kichi | 2012/10/26 21:59