極上ヴァイツェンを飲み放題で 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その7~ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」16回目
その6の続き。
フルマラソンを何とか完走。
預けていた荷物を受け取り、時計を見ると13時。
K「まずは風呂かな」
現「昨日もらった風呂チケットの場所って、ここから遠いんだっけ?」
K「何ヶ所かある中では一番近いところを選んだけど、今となっては億劫やな」
現「とりあえず、キャンプ場帰るか」
K「そやね」
痛い足を引きずって、シャトルバスが発着する河口湖駅に着いてびっくり。
現「まさかあの長い列が・・・」
K「シャトルバスの列・・・」
最後尾に並んで順番を待っている間にも、どんどん列が伸びていきます。
現「列の長さの割には、進むの早いね」
K「このあたりのバス総動員してるんちゃうか」
バスに乗車し、キャンプ場隣の北麓公園駐車場に着いたのは、15時前。
日曜日も午後になると、キャンプ場は閑散としてます。
なので、お風呂も貸切状態・・・と思いきや、明らかにマラソン帰りと思われる足を引きずったお仲間が(笑)
現「あーーっ!」
K「ふぅーーっ!」
仲「うぅーーっ!」
着替えて、遅めの昼食をとりに、車に乗って走ること2分。
現場到着。
K「フルマラソン走って・・・」
現「風呂入って・・・」
K「ビール!」
現「しかも富士桜っ!」
K「ヴァイツェン!!」
いつもの半テラス席。
現「我が家はいつもここの席」
K「うちも」
そう言えば、ビア友Kと一緒の訪問は初めて。
店「いらっしゃいませ」
現「すいません、飲み放題があるって聞いたんですけど・・・」
店「はい、セットメニューをご注文いただければ、飲み放題できます」
現「じゃ、それ2つ」
店「申し訳ありません、4名からしかご注文できないんです」
現「えっ・・・・・(さっき電話で確認したのに)」
店「・・・いいですよ、お2人でも」
現「有難うございます!早速ですが、ヴァイツェン2つ」
現「あっ、ヴァイツェンで良かったっけ?」
K「もちろん!それにしてもエエお店やね」
現「ね」
来ました、来ました。
K「たまらんな」
現「ちょっとした夢がかなったって感じ」
しっかり王道。
なんぼでも飲めます。
★9
飲み放題メニュー。
現「少ないっちゃ少ないけどね」
K「でも、この3種あれば十分」
2杯目はピルス。
現「ついついヴァイツェンの影に隠れがちやけど、これも美味いんだよな」
K「『ピルスナー』じゃなく、『ピルス』ってあたりもエエよな」
★9
そして、3杯目もピルス。
現「ラオホだと思ったでしょ」
K「普通思うよな」
現「マラソン後の体は、まだピルスを求めてるってことやね」
4杯目。
現「来たねぇ」
K「美味いんだよな、ラオホ」
現「よくこんなトリッキーなビールが定番化したよな」
K「バンベルクでも飲んだけど、負けてないもんね、全然」
★9
飲み放題(1,050円)を頼むためだけに注文したセットメニュー(2,100円)。
立て続けに3品。
左から「ホワイトアスパラのオレンジ風マリネ」「秋刀魚のラオホビール漬け」「サラダ」。
現「いいねぇ」
K「豪華やなぁ」
3分後。
「砂肝の唐揚」「マルゲリータ」。
現「何か、いっぱい来たで」
K「見るだけで、おなかいっぱいになってきた」
更に5分後。
で、こんなことに。
現「マラソン後なんだから、しっかり食べて栄養補給しろよ」
K「お前もな」
1時間ほど、ビール4杯と料理5品を堪能。
驚くべきことに、料理はまだまだ続きます。
現「ピザで終わりかと思ってた」
K「俺も」
現「まさかパスタとか無いよね」
K「まさかね」
30分後。
現「なんとまぁ」
K「家族で来たら楽しいやろうね」
現「ホンマ」
〆はヴァイツェン。
いい感じで日が暮れてきました。
また行ってみたい度は、当然の★5(5段階)。
現「すいません、運転代行呼んでもらっていいですか」
店「承知しました」
K「初代行」
現「俺も」
すぐ近くのキャンプ場まで、乗車時間5分。
料金は1,500円。
いくらすぐソコだからって、飲酒運転はダメ!
その8に続きます。
「SYLVANS(シルバンズ)」
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
電話:0555-83-2236
| 固定リンク
コメント
いいですね~。
富士桜高原のシルバンズは一度行きたいです。
投稿: まっしゅ | 2012/12/23 10:42
まっしゅ様
是非訪問してみて下さい。
オススメです。
投稿: beer-kichi | 2012/12/23 16:28
来年は何とかしていきたいなあ (^^;
投稿: まっしゅ | 2012/12/27 09:47
まっしゅ様
今年もコメント有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
投稿: beer-kichi | 2012/12/31 17:59