« 大ピンチ! 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その5 | トップページ | 極上ヴァイツェンを飲み放題で 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その7~ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」16回目 »

いよいよスタート! 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その6

その5の続き。

 

7時05分。

スタート・フィニッシュ地点到着。

121125040706

現「荷物を預ける前に、トイレ行かせて」

K「おはぎも食べなアカンしね」

現「ここの土産店のトイレ、使っていいみたい」

K「休憩もできるで」

現「街をあげて応援してる感じやね」

K「有難いわ」

 

トイレを済ませ、おはぎを食べて、休憩所で着替え、臨戦態勢。

 

現「そろそろ、スタート地点行くか」

121125050706

セレモニーが始まりましたが、最後尾のEブロックからはその様子を見ることは出来ず、音声を聞くだけ。

瀬古利彦さん、有森裕子さん、佐々木監督(なでしこジャパン)、デンジャラスのノッチ、サンプラザ中野くん、そして菅原文太さんが挨拶。

 

現「めちゃ豪華やな、寒いけど」

K「ほんまやね、寒いけど」

 

この時点の外気温は氷点下。

寒いはずです。

 

8時15分、スタート!

前半は市街地を中心に走ります。

 

現「人が多い」

K「ペース上がらんね」

 

5kmから無理やりペースアップしたせいか、Kとはぐれてしまいました。

 

8kmあたりからは、湖畔の道を走ります。

いやぁ、気持ちいい。

 

ハーフ地点までは、順調なペース。

思ったより、足に来てるのは「白州」のせいじゃないよね(笑)

 

ハーフ地点を過ぎたあたりで、河口湖に別れを告げ、西湖へ。

この坂がきついんです。

1kmで80mくらい登ります。

 

今思えば、ここで燃え尽きた感じですね。

何とか歩くことなく、登りきったものの、その後はヘロヘロ・・・

 

30kmを過ぎたあたりから、時折歩きも混ざるようになってしまいました。

何がアカンかったのか・・・

 

4時間半前後で何とかゴールしたら、Kが待ってました。

10分ほど先にゴールしてたようです。

 

現「きつかったね」

K「きつかったぁ・・・」

 

その7に続きます。

|

« 大ピンチ! 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その5 | トップページ | 極上ヴァイツェンを飲み放題で 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その7~ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」16回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大ピンチ! 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その5 | トップページ | 極上ヴァイツェンを飲み放題で 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その7~ビールの現場から 山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」16回目 »