ヴァイツェンで〆 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その14~ビールの現場から「富士桜高原麦酒」山梨県富士河口湖町
その13の続き。
1時間ほど、ビール4杯と料理5品を堪能。
驚くべきことに、料理はまだまだ続きます。
現「ピザで終わりかと思ってた」
K「俺も」
現「まさかパスタとか無いよね」
K「まさかね」
30分後。
現「なんとまぁ」
K「家族で来たら楽しいやろうね」
現「ホンマ」
〆はヴァイツェン。
いい感じで日が暮れてきました。
また行ってみたい度は、当然の★5(5段階)。
現「すいません、運転代行呼んでもらっていいですか」
店「承知しました」
K「初代行」
現「俺もかな」
すぐ近くのキャンプ場まで、乗車時間5分。
料金は1,500円。
いくらすぐソコだからって、飲酒運転はダメ!
その15に続きます。
「SYLVANS(シルバンズ)」
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1
電話:0555-83-2236
| 固定リンク
« こんなに食べられません・・・ 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その13~ビールの現場から「富士桜高原麦酒」山梨県富士河口湖町 | トップページ | また焚火、また白州 富士山マラソン&ビール旅行記2012冬 その15 »
コメント