« ふるさと納税はまってます その2 | トップページ | 関門StraitIPA 新橋「COOPER ALE'S」17回目 »

誕生日特権行使! ビールの現場から~横浜市鶴見区「キリンビール横浜工場」14回目

家族で行って来ました、生麦の「現場」。

きっかけは送られてきた「お誕生日メール」。

誕生月に訪問すれば、なんと20%オフ!

行きたいなぁ・・・でも4月中の平日は、予定いっぱいやし・・・

そうか、休日行けばエエんや!

 

現「俺の誕生日なんだけど・・・」

妻「何食べたい?」

現「食べたいって言うか・・・行きたいお店があるんやけど」

妻「へぇ、どこ?」

現「横浜のキリンビール工場」

妻「横浜?遠いね」

現「車で行かないと、面倒くさいんだよね」

妻「そういう事ですか(笑)誕生日だしね」

現「すいませんねぇ。もちろん行きは運転するので」

 

私の運転で、生麦到着。

Img_0748

 

事前に予約をしていったんですが、結構ガラガラ。

Img_0746

昼間のほうが混むのかな、やっぱり。

 

まずはこのメニューから。

Img_0735

 

スプリングバレー。

400mlグラスで520円ですから、20%オフで約420円。

Img_0734

この素敵な泡、綺麗に洗浄されたグラスに、スッキリした味わいでこの価格。

嬉しいなぁ。

★8

 

ガーリックトースト&ジャーマンポテト。

Img_0738Img_0739

 

2杯めは、定番メニューから。

Img_0736

 

やっぱりラガーでしょ。

Img_0737

これまたイイ泡、いいグラス。

しかも値段が460円→約370円。

たまらんね。

★9

 

3杯目は、横浜エール。

Img_0741

ちょっと冷えすぎではありますが、好バランス。

★8

 

我が家のみんなが大好きなピザ。

Img_0740

パンピザ系ですね。

 

スペアリブも。

Img_0742

美味しいなぁ、スペアリブ。

 

スタウトビーフカレー(1,080円)。

Img_0743

普段キャベツのマリネ+一品くらいなので、これだけ食べると新鮮やね(笑)

カレーも美味いで。

 

そして、4杯目ラガー。

Img_0744

 

5杯目もラガー。

Img_0745

生麦で飲むラガー最高!

 

帰りは、妻の運転で帰宅。

また行ってみたい度は、★5(5段階)。

 

スプリングバレー

住所:横浜市鶴見区生麦1-17-1

電話:045-506-3013

Img_0747

|

« ふるさと納税はまってます その2 | トップページ | 関門StraitIPA 新橋「COOPER ALE'S」17回目 »

コメント

 生麦のスプリングバレー では無く
 本来の工場の見学コース 昔は扱いゆるゆるでその頃良く行きましたが近所の年寄りがつまらない事散々するから工場の扱い厳しくなってめんどうで行かなくなってしまいましたが

 今工場見学は電話での電話予約必須だけど、昔は少人数なら予約無しのフリーで入れてくれて 玄関の受付で「見学に来た・*名です」って口頭の申告だけで人数分の試飲券くれて入れたのでそれ安易に近所の年寄りが悪用して

 あの見学クコース 順路の途中に 通行禁止の所有って、 禁止って言ったって警備の人も居なくてポール2本置いてロープ渡して「関係者以外通行禁止」って表示だけなので
 強行突破も簡単で、強行校突破すると本来の見学コースの昼間部すっ飛ばす短縮ルートに成るの 一度 時計身ながら試したら多少早足ではあったけど走る事無くても 見学受付して入場して3分で試飲コーナーに行けたの確認した事が有ります

 んで試飲して 出て もっと飲みたければ 建物の外回って、今来た様なふりして
受付して 試飲券貰って入場ショートカット って繰り返して数分後に再度試飲って繰り返す近所の年寄りが続出して 
 有る時から工場側も、手口に気が付いて 電話予約で 1日一回しか見学入場は不可で原則案内人付きのツアーって制度に変えたらしくて妙に堅苦しい気がして足が遠のきましたが、ス
  体調崩す前にはプリングバレーは私も好きで何度か行きました

  あそこゆるゆるに気楽に見学コース入って、 途中の瓶詰めラインながめてるの好きだったのだけど 


  

投稿: TT | 2013/05/11 10:38

TT様
そんなことがあったんですね。
確かに良からぬ奴が悪用するのもわかります。
だって旨いビールがタダで飲めちゃうんですもん(笑)

投稿: beer-kichi | 2013/05/12 09:32

情報有り 過去記事に追加コメ  失礼します

良い情報では無いのですが

キリン生麦 地ビールの生産を止めるそうで

「ポーター」を23日から園内で提供開始していて昨日お別れビール飲んできましたが旨かったです

情報の元ネタ20日の日経の記事です
**以下新聞記事転載***
 キリンビール生麦工場は28日から工場限定の地ビール「ポーター」を工場内の飲食施設で販売する。
 工場内の飲食施設「」スプリングバレー」では
 小規模のビール醸造施設を備えていたが、同工場が清涼飲料の製造拠点となるのを機に小規模醸造を終える。
 横浜のビールファンへの感謝を含めて提供する。提供する「ポーター」とは「ラガー」などと同種のビールの一種。・・・・・後略


投稿: TT | 2014/05/25 19:18

TT様
情報有難うございます。
超超超残念です・・・
ラガーが飲めればそれでいいっちゃいいんですが、寂しいですね。

投稿: beer-kichi | 2014/05/28 07:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ふるさと納税はまってます その2 | トップページ | 関門StraitIPA 新橋「COOPER ALE'S」17回目 »