« 嗚呼っ、ビール飲みたい! 吉祥寺「アムリタ食堂」 | トップページ | インドの青鬼 住吉「パイレーツ・オブ・スミヨシ」4回目 »

熊本クラフトを樽生で 錦糸町「Beerich YEAST」8回目

焼き鳥の後だったり、ホルモンの後だったり、プルコギの後だったり、とにかく2軒目として行くことが多かった「Beerich YEAST」。

この日は1軒目で。

Img_0968

猪苗代に熊本クラフトか・・・

珍しいね。

燃えてきた(笑)

 

とは言え、1杯目はエーデルピルス。

Img_0969

いいねぇ、この苦み。

 

トマトとジェノベーゼ・ソースのピザ。

Img_0973

薄い薄い生地にフレッシュトマトが乗っているので、手で食べられないのが難点。

 

エーデルピルスに続く2杯めは、熊本クラフトのヴァイツェン。

Img_0971

熊本クラフトビールと言えば、2001年に初訪問

そして、2006年に再訪問

もう「現場」は無いんでしょうか?

どなたか、知ってる人がいたら教えて下さい。

ビールは相変わらずのクオリティ。

嬉しいなぁ。

 

3杯目は、猪苗代のゴールデンエンジェル。

Img_0974

どこが「ゴールデン」やねん!

なぜこの名前になったんでしょうか?

ちょっと甘めで、得意ではない方向。

そうそう、猪苗代も2006年に行ってました

 

Beerich YEAST

住所:墨田区錦糸2-5-12

電話:03-6658-8155

|

« 嗚呼っ、ビール飲みたい! 吉祥寺「アムリタ食堂」 | トップページ | インドの青鬼 住吉「パイレーツ・オブ・スミヨシ」4回目 »

コメント

はじめまして。
実は前から毎日ブログを拝見させてもらっています。
現場さんのビールへの感性を日々学び、少しずつですが実践に活かしております(笑)
勝手ながら僕のなかでビールの師匠として尊敬させていただいてます!
5月に九州旅行をした際に師匠のブログ報告の中から熊本クラフトビールを飲みに行こうと計画しましたが熊本駅前のお店は閉店してました。
ところが県民百貨店の屋上ビアガーデンで2~3種類ですが出していると教えていただき行ってきました!9月頃まではビアガーデンで飲めるようですよ☆

投稿: たしまや | 2013/06/08 14:16

たしまや様
やっぱり駅前のお店、無くなってましたか・・・
でも、ビアガーデンで楽しめるのはいいですね!
ああ、お金と時間があれば・・・(笑)

投稿: beer-kichi | 2013/06/11 07:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嗚呼っ、ビール飲みたい! 吉祥寺「アムリタ食堂」 | トップページ | インドの青鬼 住吉「パイレーツ・オブ・スミヨシ」4回目 »