博多うどん食って熊本へ 九州縦断ビール旅行記2013夏 その8
その7の続き。
今日は熊本への移動日。
昨夜あった友人に勧められた、「博多うどん」を食べて向かうことにしました。
博多駅地下街の「大福うどん」。
「きつね」「月見」「昆布」あたりはよく見る具材ですが、「ごぼう天」なんかはあんまり見ませんね。
「肉ごぼう天うどん」。
出汁が甘くて美味い!
醤油っぽさが前に出てくる関東の出汁とは違いますね。
麺は聞いていたとおり、やわやわ。
讃岐うどん好きの私からすると、ちょっと??ではありますが、この出汁にコシのある讃岐うどんが合うかと言われると、それも違うような。
鹿児島本線で鳥栖、久留米、大牟田と過ぎ、熊本県突入。
14時前に熊本到着。
市電に乗って、ホテルのある辛島町へ。
その9に続きます。
| 固定リンク
« 焼失してません(笑) 九州縦断ビール旅行記2013夏 その7~ビールの現場から「門司港地ビール」4回目 | トップページ | 桜しゃぶしゃぶ! 九州縦断ビール旅行記2013夏 その9〜熊本市中央区「馬肉料理 菅乃屋」 »
コメント