天文館の「ビールなお店」 九州縦断ビール旅行記2013夏 その20~鹿児島市・天文館「ビアライゼ」2回目
その19の続き。
夕食後、ホテルの部屋で少し休憩した後、無料バスで天文館へ。
ぷらぷらしていると、ビールなお店発見。
6年ぶり2度目の「ビアライゼ」。
5種類だった樽生が、7種類にグレードアップ!
カウンターに地元の方っぽい先客が1人☓2。
カウンターの中に、女性2人。
6年前は1杯飲んで失礼したので、今日はもう少し飲むかな。
1杯目、ひでじの「森閑のペールエール」850円。
昔、「もぐら」って呼ばれてたビール。
ん?少し発酵しきってない印象。
前に飲んだ時どうだったか?と思いブログ内検索したところ、こんなエントリがヒット。
そういや行ったなぁ、山口。
つまみは、マッシュポテト&コンビーフ(480円)。
2杯目、ロストコーストの「タンジェリンウィート」。
ハーフPで780円。
シトラス系だけど、何なのか思いつかない・・・
イライラするよね、こういう時(笑)
3杯目、何故か「白州ハイボール」。
時刻は9時半。
そろそろ帰らんと、バス無くなってしまう。
その21に続きます。
「ビアライゼ」
住所:鹿児島県鹿児島市千日町9-10
電話:099-227-0088
| 固定リンク
« 4種全て飲み放題2,000円! 九州縦断ビール旅行記2013夏 その19~ビールの現場から「城山ブルワリー」2回目 | トップページ | 8年ぶり! 九州縦断ビール旅行記2013夏 その21~ビールの現場から「霧島高原ビール」5回目 »
コメント