« 天文館の「ビールなお店」 九州縦断ビール旅行記2013夏 その20~鹿児島市・天文館「ビアライゼ」2回目 | トップページ | 青春18きっぷで水戸へ ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」12回目 »

8年ぶり! 九州縦断ビール旅行記2013夏 その21~ビールの現場から「霧島高原ビール」5回目

その20の続き。

 

いよいよ最終日。

城山観光ホテルの美味しい朝食を食べ、無料バスで鹿児島駅に出て、空港バスに乗り換えて鹿児島空港へ。

空港に着いたのは、11時。

目指すは、私の愛する霧島高原の「現場」。

 

現「暑っいな、しかし」

 

歩いて行けないこともないんやけど、あまりの暑さに断念。

 

現「すいません、今空港なんですが」

霧「わかりました、すぐ行きます」

 

実に素晴らしい。

 

11時半、現場到着。

Img_1697Img_1699

2005年の訪問以来やから、何と8年ぶり!

大好きなんやから、もうちょっと来いよな。

 

こういう建物見ると、盛り上がるよね。

Img_1698Img_1700Img_1701

 

こんな建物、前は無かった!

Img_1702

麹蔵GEN

麹レストランって、メッチャ美味そうやん!

しかしっ!

私には行かねばならない場所がある!!

Img_1703

 

レストラン「リトルプラハ」へ。

Img_1705Img_1707

 

入店時はガランガラン。

Img_1721

やっぱり平日は厳しいか。

そらそうだよね・・・(泣)

 

前回来た時に無かったテラス席。

Img_1716

一見気持ち良さそうですが、この日の気温は35℃。

いくら「外飲み」が好きな私でも、無理無理(笑)

 

ビールメニューはコチラ。

Img_1709

現「ヴァイツェン、飲めないってことは2種類ですか?」

店「ヴァイツェンがケルシュに代わってます」

現「じゃあ3種類?」

店「麹ビールもありますので、4種類です」

現「麹ビール?」

 

Img_1710

これか。

 

現「飲み放題的なものってありますか?」

店「ありますよ、こちらです」

Img_1711

現「じゃ、飲み放題で」

店「麹ビールは対象外ですが、よろしいですか?」

現「結構です」

店「1杯目はどうなさいます?」

現「ボヘミアンブロンドを・・・Lサイズでもらっていいですか?」

店「いいですよ〜」

 

Sサイズが300mlで、Lサイズが550mlで、飲み放題なのでどっちでもエエんやけど、やっぱりLで飲みたいよね。

 

店「お待たせしました」

Img_1712

よっしゃー・・・・・アレ?

そうか、陶器か・・・色わからへんがな(笑)

モルトがしっかりしてます。

刺激が少なくて、麦っぽい。

コレだよ、コレ。

★9

 

ランチメニュー。

Img_1708

やっぱり、グラーシュかな。

 

Img_1713Img_1719
Img_1714Img_1718

左下が、チェスネコパスープ(ガーリックスープ)。

これが美味。

 

隣のテーブルで団体客の準備が始まりましたが、並んでる料理を見る限り、チェコ料理の面影なし・・・

寂しいが、これが現実か。

 

2杯目、ケルシュ。

Img_1720

スルスル系要員ですな。

ホップが弱めなのはケルシュだから当然ですが、フルーティさに欠けるのが残念かも。

★6

 

3杯目、ボヘミアンブロンドを透明なグラスでリベンジ。

Img_1722

やっぱり、ピルスナーは色が見えないとね。

そもそもの存在理由にも関わるし。

 

4杯目、ボヘミアンガーネット。

Img_1723

美味いなぁ。

香ばしいのにスッキリしてて。

いっくらでも飲める系。

★9

 

ボヘミアンブロンドと微妙にグラスのデザインが違う!

 

現「ブロンド用のグラスとガーネット用のグラスって違うんですか?」

店「いえ、たまたまです」なんだ、たまたまか。

でも、グラスは全てチェコ製なんですって。

 

5杯目、麹ビール。

Img_1724

飲み放題対象外なので、1杯650円。

麹由来の甘みでしょうか、ちょっと風変わり。

後味が焼酎っぽくて、さすが麹!

★7

 

6杯目、ボヘミアンガーネット。

Img_1725

 

お店の方から許可をもらって外へ。

Img_1727

イイ感じでしょ?

でも、メチャクチャ暑かった・・・

 

気候のいい頃に再訪したいね。

Img_1729

 

だって景色、これですもん。

Img_1730Img_1731

 

また行ってみたい度は、安心の★5(5段階)。

鹿児島空港まで送ってもらい、スカイマークで羽田へ。

次はANAのマイレージで来るかな?

 

チェコレストラン リトルプラハ

住所:鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15

電話:0995-58-2535

|

« 天文館の「ビールなお店」 九州縦断ビール旅行記2013夏 その20~鹿児島市・天文館「ビアライゼ」2回目 | トップページ | 青春18きっぷで水戸へ ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」12回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 天文館の「ビールなお店」 九州縦断ビール旅行記2013夏 その20~鹿児島市・天文館「ビアライゼ」2回目 | トップページ | 青春18きっぷで水戸へ ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」12回目 »