超美味い! 九州縦断ビール旅行記2013夏 その5〜福岡市博多区「水たき 長野」
その4の続き。
九大学研都市駅から空港で、中洲川端駅へ。
ホテルはすぐそこなんですが、向かったのは反対方向。
歩くこと10分強。
「水たき 長野(ながの)」到着。
先輩から「福岡に行ったら、とにかく行け!」と言われてたので、「おやつ」にぶち込んでみました(笑)
いかにも「有名店」らしい店構え。
店内に入ってもオーラは変わらず。
席に着くと聞かれるのが、「骨付き」か「ミンチ」か。
何の情報も無かったので、定番そうな「骨付き」をチョイス。
スゲー、既に美味そう。
酢モツをつまみながら、ビールで煮立つのを待ちます。
これが幸せっていうのかな。
出来上がりっ。
もちろん鶏肉も美味いんですが、このスープ!
たまらんよ。
肉を食べ終わったところで、野菜投入。
こういう順番で食べるんや。
店「おじや(350円)ありますけど、どうされますか?」
現「いただきます」
絶品。
これで2,300円+350円ですから、堪らんね。
有名なのもわかるわ。
次は「スープ炊き」で。
ホテルに帰る途中、こんな店がありました。
その6に続きます。
「水たき 長野」
住所:福岡県福岡市博多区対馬小路1-6
電話:092-281-0105
| 固定リンク
« ちょっと歩けば別のバス停 九州縦断ビール旅行記2013夏 その4 | トップページ | 超混雑、大人気 九州縦断ビール旅行記2013夏 その6~ビールの現場から「アサヒビール博多工場」新規229ヶ所目 »
コメント