2年ぶりの訪問 ビールの現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」10回目
沼津駅から、歩いてタップルーム。
ちょっと遠いけどね。
階段を上がった所に、こんな黒板が。
グリル料理か・・・
中目黒がピザで、原宿が居酒屋メニュー、馬車道がBBQやから、各店の個性が明確化。
立派な企業になってきたなぁ。
平日なのに、入って右手のカウンターはほぼ満席。
おや?
カウンターに、座ってるのはあの方とあの方と・・・
窓際のカウンターに座って飲む1杯目は・・・
「クリスのガーデンカスケードホップエール」。
名前の割には、ホップ軽め。
軽いっちゃ軽いが、薄いっちゃ、薄い。
★7
ポテトサラダは300円。
あれっ、グリル料理は?
2杯目は、フィッシュマーケットビター。
見てのとおり、ローストやや強め。
ホップがガツンとくるあたりが、ベアードっぽい。
★8
3杯目、ベアードラオホボック。
400mlグラスで登場。
いやぁ、薬っぽい。
でも、それがラオホ。
★7
そう考えると、すごいな、富士桜。
ここらでグリル料理に行くべきなんやろうけど、猛烈にカレーに食べたくなって・・・
沼津トマトカレー500円。
安くない?
ラストは、定番アングリーボーイ。
定番用500mlグラス。
華やかで、複雑な味わい。
尖ってるのに、破綻がないとでも言おうか・・・
★9
また行ってみたい度は、★5(5段階)。
次は、お腹空かせて、グリル料理をいただきましょう!
「Fishmarket Taproom(フィッシュマーケット・タップルーム)」
住所:静岡県沼津市千本港町19-4
電話:055-963-2628
そうそう、「のんべえドリンク券」使いきったぞぉ〜!
| 固定リンク
コメント