大きけりゃ良いってもんじゃないね 九州縦断ビール旅行記2013夏 その42~ビールの現場から「霧島高原ビール」5回目
その41の続き。
ビールメニューはコチラ。
現「ヴァイツェン、飲めないってことは2種類ですか?」
店「ヴァイツェンがケルシュに代わってます」
現「じゃあ3種類?」
店「麹ビールもありますので、4種類です」
現「麹ビール?」
これか。
現「飲み放題的なものってありますか?」
店「ありますよ、こちらです」
現「じゃ、飲み放題で」
店「麹ビールは対象外ですが、よろしいですか?」
現「結構です」
店「1杯目はどうなさいます?」
現「ボヘミアンブロンドを・・・Lサイズでもらっていいですか?」
店「いいですよ〜」
Sサイズが300mlで、Lサイズが550mlで、飲み放題なのでどっちでもエエんやけど、やっぱりLで飲みたいよね。
店「お待たせしました」
よっしゃー・・・・・アレ?
そうか、陶器か・・・色わからへんがな(笑)
モルトがしっかりしてるんだよね。
刺激が少なくて、麦っぽい。
コレだよ、コレ。
★9
次はSサイズで頼むことを心に誓い、その43へ。
「チェコレストラン リトルプラハ」
住所:鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
電話:0995-58-2535
| 固定リンク
« 不本意ながら貸切状態 九州縦断ビール旅行記2013夏 その41~ビールの現場から「霧島高原ビール」5回目 | トップページ | グラーシュ&ケルシュ&ピルスナー 九州縦断ビール旅行記2013夏 その43~ビールの現場から「霧島高原ビール」5回目 »
コメント
現場さん。心に近い・・・。
(こういうご指摘って迷いますよねえ・・・)
投稿: おかのむぎ | 2013/09/23 14:03
おかのむぎ様
有難うございます!
近い→誓いに修正しました。
投稿: beer-kichi | 2013/09/26 07:27