野焼き&だんだん茶漬 ビールの現場から〜島根県松江市「松江地ビール ビアへるん」2回目 その3
その2の続き。
お腹はあんまり減っていませんが・・・
つけもの2種。
これで200円。
安っ!
地元名物、野焼き。
見た目は、完全に竹輪ですが、材料はあご(トビウオ)なんですって。
これも300円と、とってもお値打ち。
お試しセットも飲みきったので、縁結麦酒スタウト。
「焙煎麦芽を使用したマイルドな黒ビール」
香ばしいを通り越して、少々焦げっぽい。
★7
樽生ラストはOrochi。
「島根県出雲市の酒蔵旭日酒造の酒こうじと清酒用協会酵母を使用して醸造。純米酒のような香りと味わいをお楽しみください」
色はやや薄め。
アルコール度10%をしっかり感じます。
★7
帰る時間が近づいてきたので、「だんだん茶漬(400円)」で〆。
出汁が甘くて、美味しいっ!
また行ってみたい度は★3(5段階)。
「松江堀川地ビール館」
住所:島根県松江市黒田町509-1
電話:0852-55-8877
この後、松江駅からバスで米子空港へ。
| 固定リンク
コメント