« 牛タンボロネーゼ 新宿御苑前「Vector Beer」6回目 | トップページ | 珍しくピルスナー飲まず 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」18回目 »

風呂重要 ビールの現場から~群馬県太田市「呑龍夢麦酒」3回目

東武伊勢崎線で「館林」まで行き、乗り換えて「小泉町」まで。

Img_3515

どこでランニングウェアに着替えたらエエねん(笑)

 

7km過ぎた所で、利根川。

Img_3516

ここで方向を北に転じ、太田へ。

 

12km走ったあたりで、第一の目的地到着。

Img_3517

源泉 湯乃庵」。

スバルの工場の隣にある、日帰り温泉。

550円という料金もポイント高し。

 

しっかり汗を流した後は、歩いて「現場」に移動。

Img_3614

ちょっと遠かったけどね。

 

休日のお昼時だからか、入店してすぐには着席できず。

人気やねぇ。

ランチが人気なのかな?

Img_3620

ドリンクバーとサラダバーが付いてますし。

 

Img_3621

 

これがあれば、ドリンクバーは要らんけどね(笑)

Img_3615

 

1杯目はヴァイツェン(500ml)。

Img_3618

「おかわり率No.1!!小麦麦芽を主原料とした味わい深いビール。炭酸が強く、スッキリとした清涼感のある喉ごしが特徴」

確かにガス強め。

そして、香り抑えめ。

★7

 

2杯目、ゴールデンケルシュ(300ml)。

Img_3622

「ドイツ・ケルン地方伝統ケルシュタイプのビール。フルーティで華やかな香りと軽やかな飲み口は女性におすすめ」

以前来た時は「限定」扱いだったと思いますが、定番化したのでしょうか。

少し濁ってます。

当たり前ですが、苦みがなくスッキリ。

★7

 

3杯目、期間限定シトラスエール。

Img_3616

「カスケードホップによる柑橘系の香りが、暑い季節にぴったりの「エール」タイプの限定ビール。スッキリとした爽やかな喉ごしは、ビールが苦手な方にもオススメです!」

ひたすらスッキリ。

どこがカスケード?という印象。

★7

 

くるみと3種チーズのピッツァ。

Img_3623

うんまっ!

食感に変化があっていい感じ。

 

ラスト、ペールエール。

Img_3625

「JABC2012・IBC2012銅賞連続受賞。明るく澄み切った銅色(茶褐色)のビール。喉もとに広がるキリッとした軽い苦みと香り、コクが特徴」

ジョッキ冷え過ぎなのが残念。

ガスも強いし。

★7

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

ダニエルハウス

住所:群馬県太田市飯田町895

電話:0276-47-1222

Img_3626

|

« 牛タンボロネーゼ 新宿御苑前「Vector Beer」6回目 | トップページ | 珍しくピルスナー飲まず 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」18回目 »

コメント

こんばんは。
最近ラン&ビアが多いですね。うらやましい。
私もGWに下妻にお邪魔したので、写真に写りこんで
いないか(笑)探してしまいました。
ひざが痛かったのでランはやめておきましたが。
次は、ハーベストムーンに挑戦します。

投稿: ヤマウチ | 2014/06/10 20:41

ヤマウチ様
休日ヒマなので、どうしてもラン&ビアが増えてしまいます(笑)
下妻、いかがでしたか?
ハーベストムーンも楽しみですね。

投稿: beer-kichi | 2014/06/11 07:38

どれもおいしくいただきましたが、私もピルスナー好きなので、
ゴールデンピルスナーですかね。
店員さんの感じもよく、料理も好みなのでまた行きたいのですが、
やっぱり行きにくい(笑)こぶし花もそうですけどね。
新宿御苑VECTOR BEERにも行ってみたいのですが、喫煙可ですよね。
そこがちょっと気にかかっています。

投稿: ヤマウチ | 2014/06/11 21:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 牛タンボロネーゼ 新宿御苑前「Vector Beer」6回目 | トップページ | 珍しくピルスナー飲まず 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」18回目 »