チェストォォ! 福岡・鹿児島ビール旅行記2014春 その15~ビールの現場から「霧島高原ビール」6回目
その14の続き。
5杯目、ボヘミアンガーネットLサイズ。
色が見えないのはイマイチですが、飲んでいる間に温くなってくるのが良い感じ。
テラス本当に心地いいわ。
暑くもなく、寒くもなく。
風が強いわけでもなく。
そして、地味に良いのがコレ。
井戸水なのか水道水なのか不明ですが、ずっと水の音がするんです・・・。
これが何とも言えず良い雰囲気で。
6杯目、薩摩自顕流をロックで。
「焼酎を飲んでいるのにまるで清酒を飲んでいるかと錯覚してしまう米焼酎。吟醸香漂うその香りとフルーティな口当りはまるで上質な純米酒。ロンドンで開催された世界種類コンテスト(IWSC)では銀賞、焼酎・オブ・ザ・イヤーを受賞。深い味わいの自顕流は是非オンザロックで・・・」
確かに香る焼酎。
美味しいやんか。
7杯目、ラストはブロンドをLサイズで。
いや、ホンマ、最高でした。
また行ってみたい度は★5(5段階)。
空港まで、車で送ってもらい、無事搭乗。
待合室で寝なくて良かった・・・(笑)
「チェコレストラン リトルプラハ」
住所:鹿児島県霧島市溝辺町麓876-15
電話:0995-58-2535
| 固定リンク
コメント