深夜バス「スサノオ」号 出雲・松江・大山 山&ビール旅行記 2014夏 その2
その1の続き。
八重洲口を定刻に出発した、出雲行き「スサノオ号」。
3列シートでトイレ付き。
ビールを飲むので、トイレは必須。
トイレ休憩だけで足りるとは思えん。
渋谷に寄ったあと、東名高速を一路西へ。
東京駅で降りだした雨が、どんどん強くなっていく中で夕食スタート。
お互いにデパ地下で買った食材をシェアするルール。
何を買うかの相談は、敢えて無し。
相手が買いそうなものを避けなきゃならないので、それなりに頭を使います。
1品目は私から。
K「そう来たか」
現「結構ベタでしょ」
K「危なかったぁ〜」
2品目はK。
現「なるほどね」
K「かぶった?」
現「いや、大丈夫」
3品目は私。
K「揚げ物系ね」
現「三越本店で、物産展やってたんで」
4品目はK、5品目は私ですが、画像なし。
ラストはKから。
現「かりんとう!?」
K「ありじゃない?」
現「ありあり!」
21時17分、足柄SAで1回目の休憩。
風雨は結構強く、とても外に出られないと思ったんですが、ちゃんと屋根があるんですね。
よく考えられてます。
トイレ休憩も終え、就寝タイム。
熟睡とはいうわけにはいきませんが、それなりに眠れました。
翌日の午前5時、蒜山高原SA到着。
現「おはよう」
K「寝れた?」
現「うん、結構寝れた」
K「思ったより、快適やん」
現「台風も無事通り抜けたみたいやし」
その3に続きます。
| 固定リンク
コメント