« 走ってベアレンの「現場」へ 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その4 | トップページ | 立派なお通し 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その6〜岩手県盛岡市「海鮮料理 沖菜」 »

新規235ヶ所目! 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その5〜ビールの現場から 岩手県和賀郡西和賀町「銀河高原ビール」

その4の続き。

 

朝ランを終え、ホテルで少し休憩した後、盛岡バスセンターへ。

Img_4123

なかなか、レトロな雰囲気。

9時55分発、「ほっとゆだ」行きに乗車。

Img_4201

 

御所湖。

Img_4202

雫石川をせき止めて出来た湖とのこと。

 

ここから、携帯の電波も怪しいエリアをどんどん進み(注:ソフトバンク)、11:20上大志田着。

Img_4203 Img_4204

帰りのバスは14:06発。

これを逃すと帰れなくなってしまう・・・

 

ここが、現場「沢内銀河高原ホテル」最寄りのバス停ではありますが、まだ1kmくらい歩きます。

Img_4205

 

11:35、到着!

Img_4208 Img_4209

ここだけ、別世界のよう。

iPhone(ソフトバンク)も圏外やし(笑)

右に見える白い建物が、醸造施設だそうです。

普通は車で来るんでしょうねぇ・・・

 

ホテル棟の玄関を入ると、左にフロント、正面にロビー、右にレストラン。

Img_4210

 

早速レストランでビール!といきたいところですが、その前にお風呂。

Img_4211

何と、日帰り入浴が600円で出来ます。

しかも露天風呂付き!

やっぱり、風呂はビールの前でしょ(笑)

 

お食事処「銀河」。

Img_4215 Img_4218

客は私一人。

ちょっとさびしいね。

 

ランチメニュー。

Img_4213

牛丼、ビーフカレー、山菜そば、ミートソーススパゲティ、カルボナーラスパゲティ・・・のみ。

 

現「ランチメニュー以外に、軽くつまめるものとかありますか?」

店「ランチメニューだけになります。すいません」

 

悩んだ末、牛丼をチョイス。

Img_4220

ううむ、何だかなぁ・・・

 

ビールメニュー。

Img_4214

ヴァイツェン、ペールエール、スタウトの3種。

 

まずはヴァイツェンをジョッキで。

Img_4217

さすが、銀河高原。

バランスの取れたヴァイツェンです。

「現場」以外でも飲む機会の多いビールだけに、「現場ならではの何か」を期待したんですが、それはあまり感じられず。

★7

 

2杯目、ペールエール。

Img_4221

ちょっとグラスが汚れてます。

泡もイマイチ。

もう少しガス弱めのほうが好きですね、私は。

★7

 

3杯目、スタウトをタンブラーで。

Img_4222

良い佇まいですね。

ドライ系で、口当りよし。

好きですね、こういうスタウト。

★8

 

これで全種類制覇ですが、帰りのバスまで少し時間があったのでもう一杯。

Img_4223

ヴァイツェンをタンブラーで。

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

その6に続きます。

 

沢内銀河高原ホテル

住所:岩手県和賀郡西和賀町沢内字貝沢3-647-1

電話:0197-85-5311 

Img_4227

|

« 走ってベアレンの「現場」へ 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その4 | トップページ | 立派なお通し 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その6〜岩手県盛岡市「海鮮料理 沖菜」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 走ってベアレンの「現場」へ 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その4 | トップページ | 立派なお通し 宮城・岩手ビール旅行記2014夏 その6〜岩手県盛岡市「海鮮料理 沖菜」 »