« 表参道までラン 表参道「BRIMMER BEER BOX」2回目 | トップページ | カーボローディング@八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」32回目 »

清水湯、ブリマーの後に 「原宿タップルーム」13回目

ブリマーから、徒歩で「原宿タップルーム」へ。

Img_4538

「準備中」の看板が出ていますが、普通に営業中。

昼に来たのは初めてかも。

 

Img_4539

ランチメニュー。

カレーにしょうが焼きに親子丼に干物か・・・

 

Img_4542

カレーライスを食べながらでも、もちろんビール!。

 

Img_4541

1杯目、フォールフェストラガー。

色はやや濃い。

あまり苦くなくて、美味い。

 

Img_4543

2杯目、沼津で美味しかったGiebelsアルト。

沼津で飲んだほうが美味しかったと思うのは、私が現場主義者だから。

 

Img_4544

帝国IPA。

苦いけど穏やか。

エエなぁ。

 

清水湯からのタップルーム。

有りやね。

 

原宿タップルーム

住所:渋谷区神宮前1-20-13

電話:03-6438-0450

|

« 表参道までラン 表参道「BRIMMER BEER BOX」2回目 | トップページ | カーボローディング@八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」32回目 »

コメント

タップルーム行くより湯上がりの一杯お手軽に有るかも

清水湯のホームページ
http://shimizuyu.jp/service.html#drink

見ると

 料金表の中に
    
生ビール(キリン 満点生の店に認定されました) 460
ベルギービール 800~

ってのが有って気になりますね

国産ビールの缶を売る銭湯は見た事有りますし
規模の大きいスーパー銭湯の食堂では見ますが
町中の個人営業の銭湯で 「生ビール」って表記はめずらしい

樽からサーバー出しなんでしょうか、決して高くないと思われる利用頻度で
ちゃんと管理されてるかは疑問も有りますが
湯上がり・即ビール ってのはそそられますね

投稿: TT | 2014/11/24 04:14

TT様
それはそれで有りかもしれませんね。
今回はベアード行っちゃいましたが。

投稿: beer-kichi | 2014/12/03 12:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 表参道までラン 表参道「BRIMMER BEER BOX」2回目 | トップページ | カーボローディング@八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」32回目 »