« 自重して3パイント 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その2〜ビールの準現場から 大阪市北区「箕面ビール」31回目 | トップページ | ラン後のビールはやっぱり最高! 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その4 »

経験したことのない暑さ 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その3

その2の続き。

 

ホテルを7時に出発。

地下鉄を乗り継ぎ、森ノ宮駅から大阪城公園へ。

トラックに荷物を預け、スタート地点に向けて大阪城公園内をランナーみんなでぞろぞろ移動。

Img_4546

 

大阪出身なので、何度も来てますが、久しぶりに見るとカッコいいな、大阪城。

Img_4547

アジアからのお客さんが、我々とは違う流儀で写真撮りまくり。

 

指定されたスタート地点(大手門病院前)に到着。

Img_4548

大きいマラソン大会の常ですが、ここからが長いんよね。

スタートまで、1時間弱ここで待機。

 

9時、いよいよスタート!

森脇健児が結構な存在感出してます。

 

0〜5km

大阪城を離れ、一旦南下。

鶴橋で進路を西に転じ、ミナミへ。

序盤は下り中心で、道幅が広くて走りやすい印象。

 

5〜10km

難波交差点で右に曲がり、御堂筋を北に。

御堂筋って普段南行きの一方通行なので、北に向かうのはとっても新鮮。

淀屋橋交差点を右に曲がって少し行ったところが10km地点。

 

10〜15km

再び大阪城を眺めながら、片町まで行き折り返し。

北浜一丁目の交差点まで戻ったところで中之島に渡り、中央公会堂の脇を抜けて再び御堂筋へ。

本町のあたりが、15㎞地点。

まだ余裕。

 

15〜20km

2度目の難波交差点で進路を南→西へ。

京セラドーム大阪を見ながら、大正橋交差点を北へ。

少し北上してから折り返すんですが、ここが少し長く感じたってことは、足に来始めていたのかも。

気温も上がってきましたし。

 

20〜25km

3度目の難波交差点を、今度は南方向へ。

ディープ大阪突入って感じ。

懐かしい「なんば」の景色に少し元気をもらい、大国の交差点まで南下。

東に進路を変え、恵美須で折り返し。

ここでちょっとだけ通天閣が見えます。

本当にちょっとだけ(笑)

 

25〜30km

なにわ筋とぶつかる塩草二丁目の交差点を左に曲がり、長橋を左、26号線にぶつかったら今度は右。

だいぶ気温が上がってきました。

給水でもらった水を、飲まずに頭からかぶったのは、このマラソンが初めて。

気持ちいいもんです、何せ25℃ですから(笑)

 

30〜35km

玉出を右、北加賀屋を左、住之江公園前を右。

心配していた暑さも、ニュートラムの高架のおかげで日陰が出来ていて助かりました。

あと、沿道の応援が、意外に温かいんです。

エリアがエリアだけに、キッツイのを予想してたんですが、肩透かし。

神戸マラソンのほうが辛辣でした(笑)

 

35km〜ゴール

ラストは南港地域。

車では何度も行ったんですが、走るとしんどいね(笑)

景色があんまり変わらないのが辛かった・・・

 

全体としてはフラットで、コース幅も広く、走りやすいマラソンでした。

ホスピタリティも、東京マラソンを意識しているのか、いい感じですし。

当たればまた出たいですね。

 

その4に続きます。

|

« 自重して3パイント 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その2〜ビールの準現場から 大阪市北区「箕面ビール」31回目 | トップページ | ラン後のビールはやっぱり最高! 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 自重して3パイント 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その2〜ビールの準現場から 大阪市北区「箕面ビール」31回目 | トップページ | ラン後のビールはやっぱり最高! 大阪マラソン&ビール旅行記2014秋 その4 »