「しっかり系」不足 ビールの準現場から~茨城県水戸市「常陸野ネストビール」16回目
水戸駅からバスで京成百貨店へ。
ビールメニュー。
ホワイトエール、ピルスナー、だいだいエール、ニッポニア。
こんなメニューもあった。
だいだいエールがかぶってるから、プラスでヴァイツェンか。
しっかり系はニッポニアだけど、苦手なんだよなぁ・・・
1杯目ホワイトエール。
「オレンジピール・ハーブ等を加えたベルギーホワイトエールスタイルのうすにごり小麦ビール」
白濁してます。
スパイシーさが心地いいね。
★8
ランチメニュー。
いつもの「お昼の蕎麦セット(1,400円)」かな。
現「お昼の蕎麦セットを頼みたいんですが、お蕎麦後で持ってきてもらっていいですか?」
店「いいですよ」
良かった。
全部一緒に持ってこられると、ビールがあんまり飲めないんで。
前菜+サラダ到着。
うん、こうでなくちゃ。
これで飲めるぞ、ビール。
ピルスナー。
「モルトの旨味、ホップの軽快な風味が特徴的な明るい色合いの下面醗酵ビールです。爽やかな風味をお楽しみください」
エライ透明度やね、グラスがキレイって言うのもありますけど。
けっこう苦めなんですが、あんまりない感じの苦み。
ホップ何使ってるんやろ?
★8
3杯目、ヴァイツェン。
「小麦麦芽と大麦麦芽で造られる白濁りのビール。バナナを感じさせるフルーティーなアロマに爽快な飲みくちが特徴です」
これは良ヴァイツェン。
同じ小麦系とは言え、ホワイトエールと全然違う。
★8
現「すいません、お蕎麦持ってきて貰えますか」
店「わかりました」
4杯目、だいだいエール。
「筑波山の麓、八郷に古から伝わる福来みかんと、その香りを引き立たせる柑橘系のホップを使用し、爽やかでフルーティな香り、華やかな風味に仕上げました」
ドルトムンダーのような色。
説明通り爽やか。
どことなく駄菓子っぽい感じがするのは、私だけ?
★7
普通にいけば、次は「ニッポニア」なんですが、苦手なので・・・
しぼりたて純米原酒(450円)。
つまみを追加して、山廃原酒(580円)。
少し酸味があって、ボディしっかり。
最後に、デザートをいただいて終了。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
ビールのラインナップがなぁ・・・
住所:茨城県水戸市泉町1-6-1京成百貨店1Fパサージュ
電話:029-302-5959
| 固定リンク
コメント