HACHI主催宇都宮醸造所見学ツアー その2〜ビールの現場から「ろまんちっく村クラフトブルワリー」宇都宮市 4回目
その1の続き。
「ろまんちっく村」到着。
「ろまんちっく村」でも、レストランでなく工場へ。
現「そろそろ、何か食べたい・・・」
色んな所を見せてもらいました。
工場から、ガラス越しに見るレストラン。
いつもは逆なので、新鮮な景色です。
2軒目にして、初めてありつく本格的な食事。
時刻は14時10分。
そら、腹も減りますわ(笑)
4人テーブル2つに別れて着席。
全部飲みたいところですが、時間的に2杯くらいかな・・・
麦太郎。
「宇都宮産麦芽とチェコ産のザーツホップをふんだんに使用した、重厚なコクときりっとしたしまりのある苦味が特徴のピルスナータイプのビール。麦の旨みと苦味が絶妙なバランス。当園一番人気のビールです」
麦次郎は濾過している方、こちらは濾過していない方。
2杯目は、季節限定ののカスケードプレミアムラガー。
「世界9ヶ国の厳選した原料を使用した重厚なラガービール。長期熟成タイプならではの穏やかな口当たりと、ほのかに香る柑橘系カスケードホップが特長のオリジナルビールです」
個人的には麦太郎推しですが、こっちのが受けるのかもね。
お腹も落ち着いたところで、3軒目に移動。
その3に続きます。
「麦の楽園」
住所:栃木県宇都宮市新里町丙254番地 宇都宮市農林公園内
電話:028-665-8800
| 固定リンク
« HACHI主催宇都宮醸造所見学ツアー その1〜ビールの現場から「プレストンエール」栃木県河内郡上三川町 3回目 | トップページ | HACHI主催宇都宮醸造所見学ツアー その3〜ビールの現場から「宇都宮ブルワリー」宇都宮市 5回目 »
コメント