« 「前割り」の衝撃 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その2〜鹿児島市「丸万元祖焼鳥」 | トップページ | 午前5時の鹿児島中央駅は人だらけ!  いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その4 »

2軒目は名物てんこ盛り いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その3〜鹿児島市「龍泉」

その2の続き。

 

現「美味かったなぁ、前割り」

K「インパクトあったわ」

現「さて」

K「豚しゃぶ食べてないね」

現「きびなごの刺身も」

K「かつおの腹皮も」

現「行くしかないか、まだ7時前やし(笑)」

 

天文館公園周辺を、店を探して30分ほどブラブラ。

スマホに頼ったりしません。

あくまで足で探索。

 

K「ここどうやろ?」

Dscn2677

現「結構混んでて、イイ感じやん」

K「焼酎の前割りもあるみたい」

現「よし、入ろう!」

Dscn2670

現「よしよし」

K「よしよし」

 

まずは、焼酎から。

Dscn2667 Dscn2668

現「2合で400円!」

K「恐るべし、鹿児島」

 

まずは、お通し。

Dscn2669

 

そして、きびなごの刺身。

Dscn2671

現「たまらんねぇ」

K「『鹿児島に来た感』が半端ないな」

 

Dscn2672

「龍泉揚げ(薩摩揚げ)」。

フワフワで美味。

 

K「さっきの店の焼酎の方が好きかな」

現「俺も」

K「ここのも美味いけどね」

 

かつおの腹皮焼き。

Dscn2673

 

そして、豚しゃぶ。

Dscn2675

現「下品なくらいに名物だらけ(笑)」

K「さながらダイジェスト版やね」

 

ラストは、大好きな鯖!

Dscn2676

現「明日は何時に出る?」

K「5時鹿児島中央駅集合にしよっか」

現「早いねぇ〜(笑)」

K「9時過ぎたんで、そろそろ出るか」

現「あとはカーボだけかな」

 

お店の人に聞いた天文館公園近く店で、ラーメンを食べて、本当にフィニッシュ。

Dscn2686 Dscn2684

 

ホテルまでは徒歩で。

Dscn2687

 

その4は、いよいよマラソン当日。

 

「龍泉」

住所:鹿児島県鹿児島市山之口町7-12

電話:099-226-0639

|

« 「前割り」の衝撃 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その2〜鹿児島市「丸万元祖焼鳥」 | トップページ | 午前5時の鹿児島中央駅は人だらけ!  いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その4 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「前割り」の衝撃 いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その2〜鹿児島市「丸万元祖焼鳥」 | トップページ | 午前5時の鹿児島中央駅は人だらけ!  いぶすき菜の花マラソン&ビール旅行記2015冬 その4 »