新規239ヶ所目! 札幌ビール旅行記2015冬 その3~ビールの現場から「月と太陽BREWING」
その2の続き。
ノースアイランドを出て、わずか1分で到着。
お洒落!
手前には簡単ではあるものの、醸造設備が見えます。
間口は狭いんですが、長いカウンターが有り、その中にオープンなキッチン。
そして店の奥にはテーブルスペース。
天井が高くて、開放的な空間。
大阪のビアバー「GARAGE39」を思い出しました。
ビールメニュー見ましょうか。
青鬼ピルスナー、よなよなエール、7 to Go、インドの青鬼、箕面スタウト。
あれ?
現「すいません、ここのオリジナルビールは飲めないんですか?」
店「ペールエールがあったんですが、無くなってしまったんですよ」
現「そうなんですか・・・残念。いつ頃まで飲めたんですか?」
店「2月3日頃ですかね」
現「あら、結構前ですね・・・」
店「2ndバッチが、明日から飲めるんです」
現「えっ、明日。来ようかな」
店「もうほとんど予約でいっぱいで・・・カウンター1席しか空いてないんですよ」
現「じゃあ、その1席予約します」
てなわけで、今日は飲めませんでしたが、明日飲めるのは確定。
良かった良かった。
ビールを造られているM谷さんと話をしました。
現「どこかのブルワリーで造っていらっしゃったんですか?」
M「手伝ったことはありますが、ちゃんと働いてはいないですね」
現「じゃあほぼ独学ってことですか?」
M「そうですね」
インドの青鬼。
そして焼き枝豆。
バター醤油で炒めて、胡椒強め。
かなりビールが進みます。
2杯目、箕面のスタウト。
まさか札幌で箕面のスタウトを飲むとは・・・
明日の18時に出直します。
その4に続きます。
「月と太陽 BREWING」
住所:北海道札幌市中央区南三条東一丁目3
電話:011-218-5311
| 固定リンク
« 変わった人、変わらない人 札幌ビール旅行記2015冬 その2~ビールの準現場から「Beer Bar NORTH ISLAND」15回目 | トップページ | 初訪問! 札幌ビール旅行記2015冬 その4~札幌市中央区「酒場マチルダ」 »
コメント