ズィルバー? 福岡ビール旅行記2015春 その5〜ビールの現場から「博多ドラフト」2回目
その4の続き。
「ビールが先か料理が先か」問題。
今回は「ビール先」で。
あっ、グラスにロゴ入ってた!
アルス(ケルシュ)。
「シャルドネを思わせる芳醇な香りと爽やかな苦み、スッキリとした味わいが特徴です」
色は淡く、濁りなし。
さっぱりで、やや甘めバランス、ゆえにドリンカブル。
以前より、だいぶ洗練された印象。
そらそやね、9年4ヶ月ぶりだもの。
★7
さて、料理取ってきますか。
値段相応といえば値段相応なんですが、種類は豊富とは言えないかな。
2杯目、ズィルバー。
「苦みを抑えた飲みやすさと、小麦本来のほのかな甘みが好まれています」
「アルス」より少し小麦っぽいが、キャラ弱め。
香りも抑えめ。
ドリンカブルは変わらず。
アルスより色が淡く写ってますが、バックが白いせい。
★7
料理2巡目。
うーん、何か手詰まり感・・・
その6に続きます。
「オークラブラッスリー」
住所:福岡県福岡市博多区下川端町3-2
電話:092-262-1172
| 固定リンク
« 9年4ヶ月ぶり 福岡ビール旅行記2015春 その4〜ビールの現場から「博多ドラフト」2回目 | トップページ | 1杯あたり200円強! 福岡ビール旅行記2015春 その6〜ビールの現場から「博多ドラフト」2回目 »
コメント