« やっぱり美味いぜ 板橋「山源」3回目 | トップページ | キャッセ羽生クラフトビアフェスティバル&野外ライブ »

羽生駅からひたすら歩き ビールの現場から 埼玉県羽生市「こぶし花ビール」3回目

GW。

家族は色々予定があるらしく、休日なのに私一人。

どこ行こっかなぁ・・・

決めました!

青春18きっぷがあるわけじゃないこの季節。

私鉄で行く「現場」でしょ!

てなわけで、東武伊勢崎線で羽生駅下車。

ひたすら東へ向かいます。

Img_5147

ほんと、ひたすら東へ。

ingressしながらなら、間が持つかと思いきや、全然ポータルが無いんよ(笑)

いやぁ、遠かった・・・

Img_5150

 

GW中なので、子供さんがいっぱい!

Img_5149

 

私はレストランに、一目散。

Img_5148

 

さすがGW、結構混んでます。

Dscn3204_2

 

テーブルは一杯だったので、カウンターに着席。

Dscn3195

ま、いませんよね、一人客なんて(泣)

 

メニューはコチラ。

Dscn3194

とりあえずレジで注文したのは、ピルスナーと野菜のかき揚げとちくわ揚げ。

揚げもんばっかりやな・・・

 

Dscn3193

「ラガービールの源流。チェコ・ボヘミアスタイルのプレミアム・ゴールデンラガー。コク豊か、おだやかな香味は、和食ともよく合います」

ちょい苦で美味い。

グラスの洗浄度合いはイマイチではありますが・・・

★8

 

来ました、野菜のかき揚げ。

Dscn3198

これで150円なんですから驚きです。

天つゆにつけて食べたいんですが、そんなものありません。

醤油をかけていただきます。

 

2杯目はベルギーホワイト。

Dscn3197

「ベルギーの伝統的な小麦ビール。コリアンダーとオレンジの果皮を香り付けに使って、さわやかで豊かな味わいに仕上げました」

あんまり白くないのね。

穏やか系ベルジャン。

★7

 

ちくわの天ぷら(170円)。

Dscn3199

揚げたて、美味しいです。

 

3杯目、インディア・ペールエール。

Dscn3200

「高いアルコール分と引き締まった苦味を与えられたタフなビール。当インディア・ペールエールは、フラワリーなホップの香る、苦味も比較的マイルドなイングリッシュ・スタイルになっています」

IPA、IPAと思って飲むと、良い意味でパンチ不足。

あくまで良い意味で。

★8

 

4杯目、メルツェン。

Dscn3201

「苦味控えめ、モルトをタップリと使ったコク豊かな長期熟成ビール。エキス分を濃く造られたミュンヘン発祥の赤銅色クラシックラガービールです」

赤いね。

前回★9と評価したお気に入りビール・・・だったんですが、アルコール感が強いのが気になるなぁ。

しっかりしていながら、メチャ飲みやすいのが魅力だったのに・・・

★7

 

当初のプランでは、もう1杯メルツェンを飲むつもりだったんですが、プランを変更してピルスナーをもう1杯。

Dscn3203

先発して、抑えまで。

近鉄時代の阿波野か(笑)

 

ごぼ天うどん。

Dscn3202

失敗した・・・

ごぼ天をおつまみで食べて、かき揚げうどんにすれば良かった(泣)

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

キヤッセ羽生 むじな庵

住所:埼玉県羽生市大字三田ヶ谷1725

電話:048-565-5255

|

« やっぱり美味いぜ 板橋「山源」3回目 | トップページ | キャッセ羽生クラフトビアフェスティバル&野外ライブ »

コメント

>いやぁ、遠かった・・・

手元の地図ソフトで道中を計測してみれば
主要道のみ経由で計測して約7.5Km 途中商店街とか変化の無い道歩くには
厳しいきょりですねお疲れ様でした

投稿: | 2015/05/20 14:44

はい、結構厳しかったです。
オススメできません(笑)
距離だけなら、加須からのほうが近いかもしれません。

投稿: beer-kichi | 2015/05/23 08:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やっぱり美味いぜ 板橋「山源」3回目 | トップページ | キャッセ羽生クラフトビアフェスティバル&野外ライブ »