樽生3種類 ビールの現場から 茨城県那珂市「常陸野ネストビール」16回目
2年ぶりのネストの「現場」は、あいにくの雨。
平日の昼間にも関わらず、1階は満席。
2階が立派になってて、驚きました。
現「酒蔵コースお願いします」
店「お蕎麦は何にされますか?」
現「いろいろ野菜の天婦羅で」
店「200円プラスになりますが、よろしいですか」
現「大丈夫です」
現「まずお酒を飲みたいので、お蕎麦は後で出してもらえますか?」
店「後で出すのは大丈夫なんですが、今日は団体さんが入っているので、タイミングまでは・・・」
現「わかりました・・・」
ビールメニューはコチラ。
3種類しか無いのね・・・
前回2種類だったから、進歩はしてますが。
1杯目、ホワイトエール(650円)。
「爽やかな香りに、柔らかな味わいが特徴的です。一番人気のネストビールです」
黄色が鮮やかなビールです。
ほんのり甘くて、苦さはほとんど感じません。
★8
6種の前菜到着。
2杯目、常陸野ネストラガー(650円)。
「柑橘系の爽やかなホップアロマと深いコクをお楽しみください」
クリアでシトラッシー。
ホップ勝ちなラガーですね。
★8
3杯目、アマリロセッションエール(650円)。
「厳選されたペールモルトをベースにホップ農家より直送のアマリロホップをふんだんに使用し醸造しました。柑橘の香りとモルトのコクをお楽しみください」
セッション前提だとしても、ホップもモルトも足りない感じ。
飲みやすいけど、複雑さ不足。
★7
ここで天婦羅そば到着。
天婦羅をつまみに、純米樽酒(650円)。
冷酒ではなく、「冷や」。
酒飲んでる感あるねぇ、「冷や」だと。
ボトルで出されると、現場感はゼロですが、飲むと杉の香りが素晴らしい。
コーヒーとゼリーで〆。
また行ってみたい度は★4(5段階)。
「蔵+蕎麦 な嘉屋」
住所:茨城県那珂市鴻巣1257
電話:029-298-0105
| 固定リンク
« 7月にリニューアルオープン! ビールの現場から~東京都墨田区「隅田川ブルーイング」@アサヒクラフトマンシップブルワリー東京 10回目 | トップページ | スタウト&バニラアイス 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」74回目 »
コメント