« また3年ぶり 下北沢「うしとら」5回目 | トップページ | 六本木「石頭楼アネックス」→六本木「Shamrock by Abbot's Choice(シャムロック)」7回目 »

今日は薄めが多かった 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」73回目

73回目の訪問は、木曽路のプレミアムラガーからスタート。

Dscn3808

色が薄くてクリアなので、透明感ハンパない。

上品な苦み、程よい甘さ。

 

2杯目、箕面の桃のヴァイツェンが欠品だったため、うしとらのホップスマグラーセッションIPA。

Dscn3812

色が薄いですねぇ。

爽やかな苦さ。

外で飲みたいねぇ、このビール。

 

Dscn3813

イタリア産生ハムとサラミ。

かなりボリューミィです。

 

Dscn3814

3杯目、スワンレイクのゴールデンエール。

クリアですね。

スルスル感が抜群。

甘さが絶妙なんですよ。

 

ラスト、こぶし花のIPA。

Dscn3815

さすがではあるが、ベストではない。

結構バラつきますねぇ、このビール。

 

「麦酒倶楽部 HACHI」

住所:中央区八丁堀1-11-6

電話:03-5541-1333

|

« また3年ぶり 下北沢「うしとら」5回目 | トップページ | 六本木「石頭楼アネックス」→六本木「Shamrock by Abbot's Choice(シャムロック)」7回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« また3年ぶり 下北沢「うしとら」5回目 | トップページ | 六本木「石頭楼アネックス」→六本木「Shamrock by Abbot's Choice(シャムロック)」7回目 »