ビールは11時から飲めます ビールの現場から~東京都品川区「TENNOZ ALE」12回目
休日に天王洲。
公式HPによれば、休日ランチは11時半〜。
訪問したのは11時15分。
予約をしていなかったので、入口近くのスペースに案内されました。
フードのオーダーは11時半からなんですが、ビールは飲めるとのこと。
やっぱりペールエールかな。
Mサイズ(420ml)、880円。
「淡いブロンズ色のエールで、フルーティな味わいを持ちながらカスケード・ホップの苦味がバランスよく混ざった、ティー・ワイ・ハーバーの定番ビールです」
濁り強め。
香りは抑えめですが、後味に苦みがやや強めに残ります。
バランスは良いですね。
★8
レストランエリアのオープンが11時半なので、私の周りは皆さんそのウェイティング。
リア充っぽい人達ばかりです・・・
11時半になりました。
さて、何食べますか。
レギュラーバーガーMサイズ(2,000円)。
Sが170g、Mが250g。
ダブルバーガー(2,300円)と迷いましたが、こちらにしました。
料理が来るまでの間は、2杯目を飲みながら待ちます。
メープルライアンバー。
定番じゃなく、季節限定ですね。
「ライモルト、メープルシロップを加えた秋のビール。今年は、よりライモルトを感じるドライな仕上がりになっています。使用したモルトは7種。麦本来の甘味とメープルの甘味、そして香りが絡み合いながらも口に含むとスパイシーな、のど越しが印象的です」
濃い茶色。
甘い。
麦芽由来の甘さよりは、メープルシロップ由来の甘さを強く感じます。
飲み終えた後の唇を舐めても甘い。
★6
小さいサイズにしとけば良かった・・・
ハンバーガー到着。
何とか飲み干し3杯目。
アンバーエール。
「ボディのしっかりした、琥珀色のエールです。焙煎したモルトを使用し、コクがありながらも低炭酸で苦味が抑えられているので、ゆっくりと飲んでいただけます」
2杯目より濁りは少ないかな。
やや苦めでイイ感じ。
★8
4杯目、IPA。
「通常のペールエールの3倍のホップを使用することで通常のビールよりしっかりした苦味とキレのあるコクをお楽しみください」
説明文、読点ゼロやな。
書き写してて、息が苦しくなりました(笑)
明るくてキレイ。
トラディショナルな新大陸系。
★8
また行ってみたい度は★4(5段階)。
やっぱり入口の席は、落ち着かんね。
住所:品川区東品川2-1-3
電話:03-5479-4555
| 固定リンク
コメント