« ライジングサン、フェストラガー 「原宿タップルーム」18回目 | トップページ | 良店発見! 野方「秋元屋」 »

大好きなラガーがぁぁ・・・ ビールの現場から〜横浜市鶴見区「キリンビール横浜工場」17回目

自宅から30km走って、子安の「鷲の湯」。

きつかった・・・

Img_5848

 

鷲の湯」から「現場」まで徒歩(2.5km)。

Img_5860

「SVB」と大きく書かれてます。

 

15時前だったので、店内はのんびりした雰囲気。

代官山ほどではないものの、以前よりお洒落になってます。

Img_5854_2

 

ビールメニューは、すっかり様変わり。

Img_5849

代官山と一緒やね・・・ん?

ってことは、大好きなラガーが無いってこと??

 

現「すいません、以前飲めたラガーは無いんでしょうか?」

店「一番搾りはありますが、ラガーはありません」

現「そうですか・・・」

 

Img_5851

一番搾り(600円)。

現場で飲むと、いよいよスッキリしてます。

風呂上りには、最高の部類であることは間違いありません。

★8

 

2杯目、COPELAND(コープランド)、レギュラーサイズ(680円)。

Img_5855

「麦芽の旨味と甘味、アロマホップの上質な香りと苦味が複雑に調和。豊潤でありながら、他のビールを楽しんだ後にも、また無性に飲みたくなる味わいです」

ちょっと濁っていて、かすかにフルーティなラガー。

★8

 

タルト・フランベのクアトロフォルマッジオ(1,400円)。

Img_5856

四角いピザ的な?

軽くつまむには、いいですね。

 

3杯目、496(ヨンキューロク)、レギュラーサイズ(680円)。

Img_5857

「エールのような豊潤さとラガー(低温熟成ビール)のようなキレ、IPAのように濃密なホップ感。甘味・酸味・苦味の究極のバランスと深い余韻が楽しめます」

代官山同様、微妙な量。

どないなってんねん・・・

 

色々気落ちしたので、ここで終了。

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

SVB YOKOHAMA

住所:神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1

電話:045-506-3017

Img_5859

|

« ライジングサン、フェストラガー 「原宿タップルーム」18回目 | トップページ | 良店発見! 野方「秋元屋」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ライジングサン、フェストラガー 「原宿タップルーム」18回目 | トップページ | 良店発見! 野方「秋元屋」 »