風呂あがりのビール! 福岡・大分ビール旅行記2015秋 その5 ビールの現場から「杉能舎麦酒」3回目
その4の続き。
走って、風呂入ったら、やることは一つ。
K「風呂から歩いてこれるって素敵だよな」
現「まさかここに一緒に来ることがあろうとは・・・」
3回目の訪問。
写真の入口を入ったところがパン屋で、その奥のカウンターでビールが頼めます。
現「ビール飲みたいんですが・・・」
店「17時閉店なので、それまでなら・・・」
現「えっ、だとするとあと30分くらいしかないですね」
店「17時過ぎるとプラカップになってもいいですか?」
現「大丈夫ですよ」
K「何かつまめるものありますか?」
店「そこにあるパンくらいですかね」
K「試食のパン、いただいてもいいですか?」
店「もちろん、いいですよ」
現「この後屋台行かなアカンし、試食のパンで十分かも」
K「そやな」
現「飲もか」
まずはこいつから。
「白ビール」。
「フルーティーで香り高い。夏季限定の杉能舎地ビールです。フルーティーで飲みやすく、バナナを思わせるような香り高い地ビールです」
美味しいんですけど、ややさっぱりし過ぎかも。
★7
現「これで520円はありがたいね」
K「ホンマやで」
その6に続きます。
「杉能舎麦酒工房」
住所:福岡県福岡市西区元岡1442
電話:092-806-1186
| 固定リンク
コメント