« 生はプレモル 目黒「焼肉 稲田」 | トップページ | わざわざ行く価値あり 練馬・富士見台「牛蔵 しゃぶしゃぶ すき焼き店」 »

ロティサリーチキン ビールの現場から 千葉県浦安市「ハーヴェスト・ムーン」35回目

自宅から約10km走って、「湯処葛西」。

Img_6271

 

風呂で汗を流した後は、都バス→JRで舞浜。

Img_6272

家から近いとはいえ、35回目の訪問って・・・(笑)

 

Img_6275

何べん撮ってるんでしょ、このビールメニュー。

 

メニュー見ずとも決まる、1杯目。

Img_6277

ピルスナー。

「後味に感じる苦味とフレーバーはドイツ最高級アロマホップが決め手。ゴクゴク飲めるすっきりテイスト」

クリアで綺麗。

相変わらず美味い!

★9

これでランチビール330円ですから。

 

Img_6273

ロティサリーチキンプレート(半羽)。

何だかゴージャスな雰囲気。

これにしよう!

 

Img_6279

あれっ?

何かちょっと違う・・・

 

2杯目、ベルジャンスタイルウィート。

Img_6278

「コリアンダーとオレンジピールを風味付けに使用したフルーティーで爽やかな口当たり。苦味が苦手な方や女性にオススメ」

色淡く、濁りあり。

説明通り、苦くなくフルーティ。

スルスル飲みやすい。

★8

 

この店、コースターをケチるのが唯一の難点。

改善希望。

 

3杯目、4杯目は同時注文。

Img_6280

右はペールエール。

「イギリス産のエールモルトとホップを使い、ハーブを思わせるおだやかな香りとエールモルトの醸し出す深い味わいが特徴」

ちょっと冷たいのが惜しいが、美味い。

ものすごく量飲めそう。

★9

 

左、ブラウンエール。

「カラメルモルトのフレーバーと米国産ホップのあでやかな柑橘系の香りが特徴的。フルーティーで個性的なエールです」

やや濁りあり。

穏やかなアメリカンスタイル。

香ばしさも適度。

★8

 

Img_6281

5杯目、再びピルスナー。

何杯飲んでも美味い。

 

6杯目、シュバルツ。

Img_6282

「ブラックコーヒーの様な甘みを抑えたスムーズなテイスト。苦みと甘みのバランスの取れた飲みやすさが自慢」

するする飲めるのがシュバルツの魅力。

 

Img_6283Img_6284

こんなのと合わせてみました。

300円とはリーズナブル。

シュバルツよりは、スタウトの方が合うかもしれませんが、これはこれで。

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

舞浜地ビール工房 Roti's House

住所:千葉県浦安市舞浜1-4イクスピアリ4F

電話:047-305-5652

Img_6285

|

« 生はプレモル 目黒「焼肉 稲田」 | トップページ | わざわざ行く価値あり 練馬・富士見台「牛蔵 しゃぶしゃぶ すき焼き店」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 生はプレモル 目黒「焼肉 稲田」 | トップページ | わざわざ行く価値あり 練馬・富士見台「牛蔵 しゃぶしゃぶ すき焼き店」 »