金刀比羅宮へ 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その8
その7の続き。
「長田」から約4km、トータルでは16km強走って、金刀比羅宮到着し、ラン終了。
さあ、ここからは長い長い階段です。
現「この格好でチンタラ登ってたら、かなりカッコ悪いな」
K「あの人達、エライ気合入ってるのにって(笑)」
現「こっちは既に16km走ってるのにな」
K「でも、どうやってアピールするねん」
まだまだ続く階段。
3月下旬、早めの桜が咲いていました。
785段の階段を登りきり、本宮到着。
所要時間は、約20分。
現「まあまのペースで登れたんちゃう?」
K「見掛け倒しにならなくてよかった(笑)」
讃岐富士がきれいに見えます。
現「奥社まで行く?」
K「いや、もうエエ」
14時15分、琴参閣に帰ってきました。
いやぁ、達成感あるわ。
その9に続きます。
| 固定リンク
« 更に走って、釜あげ、素敵過ぎる! 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その7 香川県仲多度郡まんのう町「長田」 | トップページ | 生は6種類 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その9 ビールの現場から~岡山県岡山市「吉備土手下麦酒」5回目 »
コメント