鮒寿司 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その13〜滋賀・長浜「割烹能登」
その12の続き。
11:40長浜駅到着。
駅の観光案内所で地図をもらい、駅から歩いてすぐの「割烹能登」へ。
現「俺ら、一番乗りかな?」
K「まだお昼前やし」
ちょっと暗めの店内。
店「お昼は定食がありますけど」
K「軽くつまんで飲みたいので、単品で頼んでもいいですか?」
店「もちろん大丈夫ですよ」
現「やっぱり地元のお酒だよね」
K「オリジナルの『能登』にしよっか」
お通しは、小鮎の山椒煮。
現「何これ、美味しい」
K「すげー美味いね」
そして、滋賀といえば鮒寿司。
現「ちっちゃいなぁ(笑)」
K「ボリューミーでも困るやろ」
現「俺、実は初めてやねん」
K「俺も」
現「あれ、臭くない!」
K「日本のシュールストレミングちゃうの?」
現「酸味はあって、独特の味わいではあるけど・・・美味しいんちゃう?」
K「酒のアテには、丁度エエ感じ」
現「初めて食べたんですが、思ったより臭くないですね」
店「臭さって、雑菌が入った時なんですよ。だから、きちんと作れば臭くないです」
現「そうなんですか!」
K「ビールと一緒や(笑)」
現「この鮒寿司って、いつ頃仕込んだものなんですか?」
店「去年のお盆明けですね」
現「年中仕込んでるんですか?」
店「いえ、1年1回だけですね」
現「そうなんですか」
七本槍。
K「俺、好きやねんコレ」
現「確かに、美味いな」
小鮎の天ぷら。
K「これも美味いなぁ」
現「小鮎なんて、なかなか食べる機会ないけどね」
K「名残惜しいけど、そろそろ行くか」
現「歩いてスグやしね」
その14に続きます。
「割烹能登」
住所:滋賀県長浜市朝日町2-2
電話:0749-63-1096
| 固定リンク
« 新快速 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その12 | トップページ | 20分待ち 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その14〜ビールの現場から 滋賀県長浜市「長濱浪漫ビール」7回目 »
コメント