更に走って、釜あげ、素敵過ぎる! 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その7 香川県仲多度郡まんのう町「長田」
その6の続き。
「山下」を出て、東南方向へ向け、ラン再開。
現「次は何て言う店?」
K「長田」
現「釜あげの?」
K「そう」
現「俺行ったことあるかも」
K「そうなんや。色々行ってるなぁ」
現「ちょっと距離あるね」
K「今日のコースだと、この区間が一番長いかな」
現「エース区間か、箱根で言ったら2区やね」
K「そんなエエもんちゃうやろ(笑)」
「山下」から7km走ったところで、「長田」到着。
K「向かいの小縣家も捨てがたいけどね」
現「しょうゆうどんか・・・でも、釜あげにしよっ!」
現「ここもセルフか」
K「釜あげ、250円やって」
現「大根と玉子が50円!!」
K「おでんの中でも、俺の好きなおでんだね1位と2位やないか!」
現「知らんがな(笑)」
現「取るしかないね」
K「さっき天ぷらも食べたし、3軒回るのは無理かもな」
現「それはそれでエエか」
釜あげが出来るまで少し時間がかかるので、番号札をもらって待ちます。
K「ものすごく気持ちいいな」
現「汗かいてるから、丁度エエわ」
釜あげ到着。
奥に見えるのは、つけ汁が入った徳利。
現「俺、釜あげイマイチやったんやけど、今日で好きになったわ」
K「美味いもんね」
13時前に再スタート。
現「このペースなら、金毘羅さんお参り出来そうやね」
K「じゃ、ゴールは金毘羅さんの登り口かな」
現「ゴールした後が、過酷やな(笑)」
その8に続きます。
「長田」
住所:香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
電話:0877-79-2171
| 固定リンク
« 走って、ぶっかけ、美味すぎる! 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その6 香川県善通寺市「山下」 | トップページ | 金刀比羅宮へ 徳島・香川・岡山・滋賀・愛知ビール旅行記2016春 その8 »
コメント