信州中野駅→渋温泉ラン 長野ラン&ビール旅行記2016夏 その5
その4の続き。
2日目の朝。
この日の目的地は渋温泉。
長野電鉄の地下ホームから出発。
これは昔のロマンスカーかな?
終点の湯田中駅まで行っちゃうと距離的に物足りないので、手前の信州中野駅で下車しランスタート!
今日も暑いなぁ・・・
日陰がないから、意外に過酷なんだよなぁ、都会ランに比べて。
長野らしいショット。
歩道にリンゴがはみ出してます。
手を伸ばす必要すら感じない距離にリンゴが。
6.5km走ったところで、湯田中駅。
駅に温泉施設があります。
駅前のコンビニでソルティライチを補給し、あと2kmラストスパート。
渋温泉大湯到着。
渋温泉には、9つの外湯があるんですが、原則として宿泊者専用。
風呂の扉には全て鍵が掛かっています。
唯一この「大湯」だけが、500円で利用できます。
汗も流したところで、いよいよ「現場」です。
その6に続きます。
| 固定リンク
« 食後の散歩は善光寺参り 長野ラン&ビール旅行記2016夏 その4 | トップページ | 新規252ヶ所目! 長野ラン&ビール旅行記2016夏 その6〜ビールの現場から 長野県山ノ内町「志賀高原ビール」 »
コメント