新規254ヶ所目! ビールの現場から「YYG BREWERY」
新宿に「現場」が出来たと聞いて、やって参りました。
さすが新宿、都会的。
醸造設備も見えます。
1階はバー。
1人なので、ここで飲んでも良いんですが、せっかくなので7階へ。
エレベータを降りると、景色が良く、都会的な空間が広がっています。
6席ほどのカウンターと、2人〜6人がけのテーブルが幾つか。
上の写真は、カウンター一番右からの景色。
ビールメニュー。
オリジナルは5種類。
1杯目、ゴールデン街エール。
「ブルワーの地元愛媛の夏みかん『宇和ゴールド』の爽やかなジューシーさと柑橘感が感じられる、ゴールデンエールをベースとしたフルーツエールです。初回のバッチに比べ約3倍の量の果汁と皮を使用しました。この夏最後のゴールデン街エールです」
800円にしては、可愛らしい量。
濁りあり。
やや苦くフルーティ。
モルト薄めで、今風と言えば今風。
★7
お通しのコーンブレッド。
口に入れた瞬間、パッサパサなんですけど、甘くて結構美味。
いいですね。
フードメニュー。
何にしようか思案していると、店の人に声を掛けられました。
店「お一人でしたら、キッズピザなんかいいんじゃないですか」
現「キッズ?」
店「サイズが一回り小さいんです。味は大人でも大丈夫ですよ」
現「なるほど。じゃあ、キッズピザ下さい」
2杯目、千駄ヶ谷IPA。
「人気の為、復刻。2種類のホップ、シムコーとカスケードを大量に使用。ホップによる柑橘とマンゴーの様なフルーティな香りが楽しめます。北米産モルトを使用し、後味すっきりの夏に飲みやすいIPAに仕上げました。前回よりも香りを強めに、アルコール度数を高めに仕上げました」
ピタピタで登場。
濁りあり。
IPAなので確かに苦いんですが、あんまり複雑さは感じませんねぇ。
モルトが軽すぎるんちゃうかなぁ。
★7
3杯目、歌舞伎町スタウト。
「オートミールを配合。スムースな口当たりとコーヒーの様な風味。口の中で香るローストの余韻。ハマったら抜け出せない甘くほろ苦いフルボディのスタウトです。手でグラスを温めてあげると風味がアップします。締めの一杯にどうぞ」
泡入れる気ゼロ。
香ばしいが、モルト不足。
★6
コーンブレッド美味しかったので、追加でいただきました。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
住所:渋谷区代々木2-18-3
電話:03-6276-5550
| 固定リンク
コメント