« モルティなビールでほっこり 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」105回目 | トップページ | 前菜は先に ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」17回目 »

何故か御茶の水経由 「高田馬場タップルーム」3回目

神田アクアハウス 江戸遊」までラン。

Img_7033

コミケと重なっていたからか、激混み。

洗い場待ちの行列が出来てました。

何とか汗を流した後、JRに乗って高田馬場まで移動。

Img_7034

高田馬場あたりに、いい銭湯があれば良いんですけどねぇ・・・

 

Img_7035

修善寺ヘリテッジヘレスでスタート。

「クリーンで丸みがありバランスの良いゴールデンラガー」

やや濁りあり。

ランの後は、やっぱりこれかな。

 

ランチメニュー。

Img_7039

原宿店と違っているのは、有難い。

 

Img_7036

からあげ定食(700円)。

 

2杯目、日本物語エール。

Img_7037

「主に日本国産の原材料(敷地内のソフトな地下水、小麦、氷砂糖、梅)を使用し造られた日本物語エールは、軽めのホップ使用で、程よい甘酸っぱさが最高に爽やかだ」

濁り強め。

ガスやや強め。

苦みも甘みも軽いんですが、どちらかと言えばやや苦め。

桃っぽい香りがしますが、これは梅かな?

 

3杯目、ジョイ・デ・ビブレ・ゴールデンエール。

Img_7040

「シンプルで素朴、そしてフローラルでドライなビール。あなたの人生にささやかな喜びを与えてくれるに違いない」

やや濁りあり。

確かにドライです。

 

4杯目、レッドローズアンバーエール。

Img_7042

「フルーティでモルティだが、キレもありドライ」

香ばしくてモルティだが、ウザくならないようにホップがアシスト。

こっち方面でバランス取るあたりがさすが。

 

串揚げ追加。

Img_7043 Img_7044

ちょこっと追加できるのは、有難いね。

 

高田馬場タップルーム

住所:新宿区高田馬場3-2-14

電話:03-5332-7795

|

« モルティなビールでほっこり 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」105回目 | トップページ | 前菜は先に ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」17回目 »

コメント

>高田馬場あたりに、いい銭湯があれば良いんですけどねぇ・・・

お求めの位置とは少し違うかもですが高田場場徒歩7分って所に湯が有る様ですよ

情報源  東京都公衆浴場組合の公式HP
      http://www.1010.or.jp/

      ここの銭湯マップ参照下さい

投稿: | 2016/09/24 06:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モルティなビールでほっこり 八丁堀「麦酒倶楽部 HACHI」105回目 | トップページ | 前菜は先に ビールの準現場から 茨城県水戸市「常陸野ネストビール」17回目 »