久喜→加須→羽生 ビールの現場から 埼玉県羽生市「こぶし花ビール」4回目
ビア友Kと休日ラン。
今回のスタート地点は、JR宇都宮線「久喜」駅。
西口を出ると、想像以上の賑わいっぷり。
K「これは・・・」
現「何だかお祭りっぽいね」
K「まさかマラソン大会じゃあるまいな」
現「親子ウォーキング大会とかはあるかも」
まずは、南西の久喜市役所方向へ。
現「あっと言う間に人がいなくなったな」
K「マラソンでも、ウォーキングでもなかったね」
1.7km走ったところで、「水と緑のふれあいロード」入口到着。
K「これはかなり走りやすいね」
現「うん、エエかも」
ふれあいロードを13km走ったところで離脱。
更に1.5km走ったところが、この日のゴール。
「いなほの湯」。
K「これで500円!」
現「露天風呂もあるしな」
ここからタクシーで、羽生の「現場」へ。
K「やった、初訪問!!」
現「えっ、そうなん!?」
ファミリー客で賑わう店内。
現「これが、ビールメニュー」
K「安っ!」
K「あのカウンターで注文するのかな?」
現「そう。ビールはその場で注いでもらえるけど、料理は番号札もらって出来たら取りに行く感じ」
K「ほな並ぼか」
現「あと、いちいち頼みに行くのは手間なので、オススメは2杯同時注文」
K「なるほど」
ピルスナー&ベルギーホワイト。
「ラガービールの源流、チェコ・ボヘミアスタイルのプレミアム・ゴールデンラガー。コク豊か、おだやかな香味は、和食ともよく合います」
「ベルギーの伝統的小麦ビール。コリアンダーとオレンジの果皮を香り付けに使って、さわやかで豊かな味わいに仕上げました」
K「美味いねぇ」
現「さすがの安定感」
K「注ぎはイマイチやけどね」
現「パートのおばちゃんっぽいもんね」
それぞれ★8、★7.5。
かき揚げ(150円)&フライドポテト(250円)。
現「しょぼいっちゃしょぼいけど、この安さ」
K「これはこれでエエね」
ピルスナー&メルツェン。
「苦味控えめ、モルトをたっぷりと使ったコク豊かな長期熟成ビール。エキス分を濃く造られたミュンヘン発祥のクラシックラガービールです」
K「さっきのピルスナーをまだ飲んでないわけじゃないよね」
現「うん、もちろん(笑)」
K「ボディがしっかりしてるな」
現「このスタイルが美味しい『現場』ってエエよね」
★8
つまみ第二弾。
もつ煮、ちくわ天、いなり寿司。
ピルスナー&インディア・ペールエール。
「高いアルコール分と引き締まった苦味を与えられたタフなビール。当、インディア・ペールエールは、フラワリーなホップの香る、苦味を比較的マイルドなイングリッシュ・スタイルになってます」
K「いつも一緒だね、ピルスナー」
現「そやね」
K「IPAもエグくなくて美味いね」
現「それがこの『現場』のいいところ」
★8
K「せっかくだから、うどん食べたいんだけど」
現「いいねぇ、シェアしよっか」
現「どうでした、初訪問?」
K「いやあ、定番化あるね」
現「風呂からがちょっと遠いけどね」
K「そう、そこがネック」
また行ってみたい度は★5(5段階)。
無料のバスで、羽生駅まで。
余談。
駅には、こんなものも貼ってありました。
住所:埼玉県羽生市大字三田ヶ谷1725
電話:048-565-5255
| 固定リンク
« ランチ初テラス 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」7回目 | トップページ | ねこパンチ ビールの現場から〜東京都新宿区「Vector Beer」4回目 »
コメント