芦ノ湖〜三島 ビール東海道中膝栗毛その14
「ビール東海道中膝栗毛」、約7年ぶりの再開です。
7年前、箱根駅伝のゴール/スタート地点で終わってますから、とりあえずそこまで行かねばなりません。
箱根湯本から登山電車経由で行ってもいいんですが、電車やらバスやら乗り継ぎが面倒だったので、高速バスルートを探索。
箱根と言えば、小田急系と西武系。
小田急は新宿バスタ発、箱根小田急山のホテル着。
西武は池袋もしくは品川発で、箱根関所着。
箱根駅伝のゴール地点に近いのは圧倒的に箱根関所なので、西武バスに決定。
当日、午前9時過ぎ。
バス停があるはずの品川プリンスホテルに行ったものの、それらしき雰囲気は無し。
現「箱根行きの高速バス乗り場はどこですか?」
ホ「このホテル前の車寄せです」
現「ありがとうございます」
ホ「ご予約はされてますか?」
現「予約はしてませんが・・・」
ホ「他にこの乗り場から乗られる方がいない場合、こちらに寄らない可能性がありますのでご注意ください」
現「えっ!!」
早速西武バスに電話をして、品川プリンスホテルで待っているので、必ず停まってほしいと連絡。
無事乗れました。
大宮、池袋を経由してきたバスなんですが、乗ってびっくり客は私だけ。
完全貸切状態です。
東名高速、小田原厚木道路、箱根新道ルートで、箱根関所到着。
ここから、徒歩で箱根駅伝ゴール地点まで移動。
さあ、ここから再開です。
11:48
弥「さあ、再スタート!」
喜「7年ぶりかぁ」
喜「怖いねぇ」
弥「歩道が無いからな」
喜「この道しか無いんか?」
弥「さっきの道、右に行ったら旧街道やったんやけど」
喜「それ、さっき言えや・・・」
11:59 箱根峠の道の駅
弥「芦ノ湖がきれいやなぁ」
喜「だいぶ上がってきたってことやね」
弥「だって、『箱根峠』やもん」
喜「じゃ、後は下るばっかりや」
12:12 旧東海道入口
弥「これで、怖いのとおさらばか」
喜「そうやとエエね」
12:19
12:26
弥「うん、だいぶ歩きやすい」
喜「足元は凸凹やけどね」
12:31
12:39
喜「ちょいちょい色々あるから、飽きへんな」
弥「確かに」
12:53
13:16
弥「腹減ったなぁ〜」
喜「俺もやけど、食うとこないもんしゃあない・・・」
13:49
弥「何か見えてきたぞ」
喜「でっかい駐車場やな、何かあるんやろか?」
弥「とりあえず行ってみよう」
弥「日本最長の吊橋らしいで」
喜「日本最長!!」
弥「渡るのに1,000円かかるみたい」
喜「そらアカンわ・・・」
喜「これが三島コロッケか」
弥「とりあえず、これで凌ごう」
14:40
「三島スカイウォーク」から、住宅街を抜け伊豆縦貫道にぶつかるあたり。
弥「ここから箱根路って書いてある」
14:43
喜「あっ、素敵な杉並木発見!」
弥「石畳も立派やなぁ」
弥「きっとこの方向が富士山やで」
喜「見えへんけどね」
15:10 三嶋大社
弥「やっと着いたな、三島」
喜「とりあえず、何か食べようぜ」
三嶋大社斜向かいの回転寿司「はま寿司」へ。
弥「お疲れさん」
喜「ほとんど下りとは言え、結構疲れたね」
ビールに合いそうな皿を幾つか注文。
弥「一息ついたな」
喜「もういっちょ行くか」
16:12 三島広小路駅
その15に続きます。
| 固定リンク
コメント